シンガポールを拠点に活躍する
五術研究家・Aiさんに訊きました
「Art of My Life」では、生年月日、生まれた場所・時間、人相、過去に大きな出来事が起きた年などから、占術家のAiさんが五術の知識をフル活用してあらゆる人生相談に対応。その知識量は圧巻!
♦「Art of My Life」
五術研究家・グリーフケアセラピスト Aiさん
レイモンド・ロー氏より伝統風水を、山道帰一氏より五術を学ぶ。オンラインセッションは毎月満枠御礼。2020年から五術入門基礎講座(オンライン)をスタート。2021年2月には第三期生を迎える(
☞詳細はWEBから)。五術を生かし日々の生活を豊かにという願いで毎朝LINEとinstagramにて『日めくり五術』を配信中。
PARTI WEBにて毎週「五術占い」も好評連載中!
(
☞五術占いはこちら)
♦そもそも五術とは?
陰陽五行に基づく風水、四柱推命、易学など、アジア圏に伝わる叡智を5つの技術に整理し、集約したもの。
『命』は生年月日時などを用いて、宿命やバイオリズムを占う
『相』は風水、手相人相など流れる気の調和を観る
『ト』は人生の選択を助ける「易」
『山』は気功や薬膳などの「より良く生きるための生活習慣」
『医』は鍼灸や漢方などの「中医学」を表す
\五術の新しい一年は旧正月から/
東洋の叡智「五術」で読み解く2021年のテーマ
長く人々の心に刻まれる年に
2021年は辛丑(かのとうし)の年で、辛は宝石や小さなナイフをイメージさせる美をつかさどるエレメント。丑は種を割って芽が出てくるところ、そして何かを縛るという意味があり、静かなれど確実に人の生活様式を変えてしまう、新しい時代の幕開けを感じさせるエレメントです。
辛の年は、歴史的にも長く愛されるヒットが生まれる年で、『上を向いて歩こう』などのヒット曲や、NHK連続テレビ小説、紅白歌合戦が始まったのも辛の年でした。2021年も息の長いヒット作が生まれそうな予感。同時に、
長く人の心に刻まれるような出来事が起こる年でもあり、真珠湾攻撃(1941年)、9.11同時多発テロ(2001年)、東日本大震災(2011年)も辛の年に起こっています。
束ねようとする力とそれに抗う力
2021年は束ねようとする力と、それに抗う力の物語です。辛丑の年は締め付けが厳しくなるエネルギーが強く、その結果、歴史的にもクーデターが多い年。2021年はコロナによる生活習慣や文化行事の変化、人の移動の規制が、人々の身体だけでなく心も縛るので、ストレスをどう扱うのかが大きなテーマ。
ストレス解消につながるもの、気持ちの良さを追求するものに経済が動きます。また、家の概念が変わり、価値観を反映するものとなります。それに伴う改修や買い替え、移住も増えるでしょう。まだ何となく息苦しさを感じる年なので、
心は自由に、自分が本当に愛しいと感じるものを大切に生きるのが2021年を幸せに過ごす秘訣です。
日々の生活に東洋の叡知『五術』を生かす
Art of My Life会員のご案内
会員限定のコンテンツを毎月配信中(月額$5)
● 月読み五術
誕生日から導き出されるエレメント別の毎月のテーマや気を付けたほうがよいこと
● 日選び五術
用事別の吉凶日、その日の活かし方を2か月前から掲載
● 五術研究家Aiからのビデオレター
風水の良い部屋の作り方、2021年の吉方位や注意点など
☞お申し込みや詳細はコチラ
お店の情報
連絡先 |
Email: info@artoflife.asia |
Webサイト |
www.artoflife.asia
個人セッションの詳細はWEBをご覧ください |
その他 |
LINEで毎日配信!
「日めくり五術」 ~毎日に東洋の叡智『五術』を活かす
|
※2021年1月1日時点の情報です。