心のSOS に、自然療法「フラワーレメディ」
夏休み親子セッションでお悩み相談を
エドワード・バッチ博士によって開発され、英国王室御用達としても知られる自然療法「フラワーレメディ」。
花のエネルギーがネガティブな感情に作用し、天然成分だから赤ちゃんやペットにも安心して使えます。
38種類のレメディを組み合わせることで、約3億通りの感情に対応。
「親子セッション」ではお悩みを抱えるお子さんとママ、両方の話を聞きながら、それぞれ1本ずつレメディを調合します。
知識と経験豊富なひとみさんがじっくりお話を聞いてくれますよ。
人間関係の悩み、受験の不安などを抱える十代のお子さんのご相談も多いそう。
また、ママが「入門講座」で学べば家族が不調のとき、すぐに調合ができるように!

代表のひとみさんは、フラワーレメディのバッチ財団登録プラクティショナー。
さらに認知行動療法に基づくカウンセリング、スピリチュアルケア
なども行う。
フラワーレメディの使い方
状況に合わせて数種のレメディを調合し、1日4回4滴ずつ液体と混ぜて飲み、それを2、3週間続けて、感情の変化の様子を観察していく。
お子さんとママの心に効くフラワーレメディ
とくに小さなお子さんのお悩みには、まずお子さんの様子をよく観察し、ママ自身の感情も紐解いて親子でレメディを摂って、双方の心の波動を整えていくのがポイントです。
ママもレメディで緊張や不安、イライラを取り除いてあげましょう。
・チコリー・
ママから離れたくない、子どもの独占欲を緩める。
・ウォルナット・
生活リズムや環境の変化があった際の不安を解消。
・ミムラス・
怖い思いをしたなど、具体的な恐れに。
・オリーブ・
エネルギーが不足し、心身に疲労を感じる方に。
・ホワイト・チェストナット・
心配事などがあって眠れない夜、安眠に導く。
・チェリープラム・
子どもに関して過度な関心・不安を抱くときに。
バッチフラワーレメディ
●夏休み親子セッション ● $190
(レメディボトル2本付き、通常$220)
赤ちゃんの夜泣き、幼児のかんしゃく、不登校、受験の不安など、親子でご相談ください
●入門講座● $800
(計13時間)※お友達とプライベートクラスの開催も可能