\シンガポール育児を楽しもう/
幼児から小学生まで楽しめるお出かけスポットをリストにしました!
今週末、何をしよう?
マンネリ気味のシンガポールライフに役立つ「遊び場」特集。
実際に育児中の編集A & 営業Aが“ママ目線”でご案内します!
※価格等の詳細は、2022年1月現在のものであり、変更される可能性があります
目次
【無料のお出かけスポット】
- ・COMO Adventure Grove
- ・Tiong Bahru Park
- ・Alice in Wonderland Playground at Dawson Vista
- ・Admiralty Park Playground
- ・Southern Ridges
- ・Bedok Jetty (釣りができる桟橋)
【有料のお出かけスポット】
- ・Museum of Ice cream
- ・Bouncy Paradise
- ・Cat Cafe Neko no Niwa
- ・Wild Wild Wet
- ・MEGAZIP
- ・ART SCIENCE MUSEUM 「FUTURE WORLD」展
- ・JEWEL CHANGI AIRPORT
- ・Raffles Marina
無料のお出かけスポット
COMO Adventure Grove
2021年、ボタニックガーデン内に誕生した自然と遊具が融合したプレグラ。
巨大なジャックフルーツやサガの実の形をした遊具など、シンガポールならではのユニークさも魅力。滑り台やブランコのほか、お砂遊びもできる。
深い緑の中で、親子で深呼吸を。
オススメの年齢:幼児
運動量★★☆
ネイチャー度★★☆
デザイン度★★★
www.nparks.gov.sg/sbg/our-gardens/gallop-entrance/como-adventure-grove
5 Gallop Rd(Singapore Botanic Gardens内)
<メモ>
・日陰が少ないので帽子など暑さ対策がマスト
・近くにカフェとトイレあり(お値段高めなので水は持参がベター)
・行き方は「Gallop Extension Car Park」より徒歩
Tiong Bahru Park
機関車型の大きな遊具があり、トーマス好き男子にはたまらない公園。
ブランコ、シーソーなどがあり、砂場も広いのでスコップやバケツ持参のファミリーが多い。
チョンバル駅徒歩圏で、遊びに行きやすい都会のオアシス。
オススメの年齢:幼児
運動量★★☆
男子ウケ★★★
ロケーション★★★
www.nparks.gov.sg/gardens-parks-and-nature/parks-and-nature-reserves/tiong-bahru-park
1 Henderson Rd(Tiong Bahru地区)
<メモ>
・公園内に自動販売機やカフェなどがないため、水分の持参を忘れずに
・日陰が少ないので帽子など暑さ対策がマスト
・徒歩でチョンバル・プラザに移動でき、食事や買い物をして帰れて便利
Alice in Wonderland Playground at Dawson Vista
『不思議の国のアリス』をモチーフにした可愛いプレグラ。
クイーンズタウン駅近くの新しいHDB内に2020年にオープンし、誰でも自由に遊べちゃう。
遊具は幼児向けで、かなりのアリス好きでない限り遠方から行くほど広くはないけれど、一見の価値あり。
オススメの年齢:幼児
運動量★★☆
映え度★★★
マニアック度★★★
WEBナシ
80 Strathmore Ave(Queenstown地区)
<メモ>
・公園内に自動販売機やカフェなどがないため、水分の持参を忘れずに
・少し歩くとスーパー「Sheng Siong」やホーカーがある
Admiralty Park Playground
シンガポール北部のウッドランドにあり、シティからは遠いが、26種類の多彩なスライダーが魅力の国立公園。アスレチックもあるので、小学生も楽しめる。
対岸にマレーシアを望むウォーターフロントパークも隣接しているから、一日かけて遠足気分でお出かけを。
オススメの年齢:幼児~小学生中学年
運動量★★★
滑り台の充実度★★★
ロケーション★☆☆(シティから遠く、駅からも距離がある)
www.nparks.gov.sg/gardens-parks-and-nature/parks-and-nature-reserves/admiralty-park
31 Riverside Rd(Woodland地区)
<メモ>
・最寄りはウッドランド駅だが子連れで歩くには距離があり、タクシーが便利
・意外と広いのでお弁当持参で楽しむべし
・年齢別にエリアが分かれているので、年の離れた兄弟がいても楽しめる
Southern Ridges
シンガポールの都会の中にあり、森を感じながらサクッとお散歩するなら「Southern Ridges」がオススメ。
Blk 105CPのバス停まで行き、脇道から入るのが営業A流です。
一歩森に踏み込めば、そこには迷路のように入り組んだ数々の鉄筋の橋がかかっていて、木と同じ高さの中をまるでリスのように歩いていけるこの橋の設計は森さえもおしゃれにしてしまう、シンガポールならでは。
オススメの年齢:ベビーカーなしでずっとしっかり歩ける年齢のお子様以上(もしくは抱っこ紐でお散歩もあり)〜大人
運動量★★☆
ネイチャー度★★★
ロケーション★★☆(シティ近郊にあるが行くにはバスかタクシーがベスト)
https://www.nparks.gov.sg/gardens-parks-and-nature/parks-and-nature-reserves/the-southern-ridges
Blk 105CPバス停近く(Mount Faber Parkまで歩くことが可能)
<メモ>
・帽子、虫除け、水筒などがあるとベスト
・歩きやすい、サンダル以外の靴で行くのがオススメ
・Mount Faber Parkまで行くとレストランなどがあり、帰りはモノレールに乗るも良し!
Bedok Jetty (釣りができる桟橋)
イースト―コーストパークの東側にあるベドック桟橋は、良き釣りスポット。
サビキ釣りで気軽に楽しめ、ダツやアジなどが意外と釣れる!
水面に魚影が見えることも多く、釣れないときも魚にワクワク。
ローカルの釣り人との交流も楽しい。
オススメの年齢:幼児~大人
解放感★★★
ネイチャー度★★☆
ロケーション★☆☆(タクシーで行くしかない)
WEBナシ
East Coast Park Service Rd
<メモ>
・桟橋全体に柵があるため、小さな子どもも安心
・とにかく暑いので日差し対策はマスト
・トイレは近くにある
・子どもは飽きたらビーチでも遊べる
・釣り道具は「DECATHLON」で購入がオススメ
・「Xtreme Skate Park」の近く
有料のお出かけスポット
Museum of Ice cream
とにかくフォトジェニックな空間が続く「Museum of Ice Cream」。
アイスクリーム食べ放題!なのが何よりの魅力。
そして各空間で遊べる仕掛けなどがあるので子どもたちとゆっくり進んでいけます。
館内は想像していたよりも広くて子どもたちもしっかり体を動かせたし、大人もざぶーんっとスプリンクルプールへ入ったりできて楽しい!
※Photos by Museum of Ice Cream Singapore
オススメの年齢:乳幼児〜大人
運動量★★☆(エリアによって人数制限や時間制限あり・並ぶなどの必要はなし)
施設の広さと充実度★★★
コスパ★★☆(親もチケット購入が必要のため・2歳以下は無料)
https://www.museumoficecream.com/singapore
100 Loewen Rd(Dempsey地区)
<メモ>
・チケットはオンラインにて事前購入が必要(4人以上のグループでチケットを買うと1人あたり$38、2〜3人のグループで1人あたり$40、シングルチケットは$42)
・館内にはトイレがなく、入口近くに一個あるのみなので注意
・靴・靴下で行くのがおすすめ
・張り切って最初からアイスクリームを食べ過ぎると、館内にはアイスをくれるセクションが数か所あるので要注意!
Bouncy Paradise
子どもは跳ねるのが大好き!
巨大なバウンシーキャッスルでできている、シンガポール最大の屋内プレグラでハッスルしよう。
滑り台やボールプール、クライミングウォールもあって大満足。
施設全体を見渡せるカフェで、パパママは見守れてラク。
オススメの年齢:幼児~小学校低学年
運動量★★★
施設の広さ★★★
コスパ★★☆(親もチケット購入が必要のため)
https://bouncyparadise.com
200 Pandan Garden(Jurong East地区)
<メモ>
・2時間スロット制($19)、オンラインにて事前購入がベター
・靴下をお忘れなく。汗っかきの子は着替えも準備
Cat Cafe Neko no Niwa
ジャズの音楽が流れる、おしゃれな「Cat Café Neko no Niwa」。
それぞれの猫の説明やカフェメニューなどは日本語があるのも嬉しい。
カフェにいた皆さんはきちんとルールを守って静かに猫に接しているのが素敵。
寝ている猫が多めだったものの、癒し効果は大。
現在は滞在時間が1時間までと制限があるけれど、軽くお茶とスイーツも食べられて、ほっこりした時間が過ごせるのでオススメ。
オススメの年齢:7歳以上〜大人(7歳以上と制限あり)
癒し度★★★
ロケーション★★★
コスパ★★☆(親もチケット購入が必要・滞在時間が1時間のみのため)
http://www.catcafe.com.sg/
54A Boat Quay(クラークキー近く)
<メモ>
・1時間滞在料金は一人あたり$12、支払いは現金かNETSのみ
・行く前にサイトからご予約を(お支払いは店内で)
・飲み物やスイーツはバラエティが少なめなのでサクッとお茶に行くのにオススメ
・靴下・靴で行くのが良し
・レストランが多い川沿いのエリアなので、散歩がてら立ち寄るのに最適
Wild Wild Wet
比較的リーズナブルなウォーターパークながら、充実のスライダー陣。
身長122cm以上のスリリングなスライダーの他、キッズ用のスライダーも多彩。
100cm以上なら家族とゴムボートで楽しむスライダー「Ular-Lah」、107cm以上ならマットで滑り降りる「Kranken Racers」がOK! さらに波のプールや流れるプールも。
オススメの年齢:幼児~大人
運動量★★★
興奮度★★★
目新しさ★☆☆(2004年開業)
www.wildwildwet.com
1 Pasir Ris Close(Pasir Ris地区)
<メモ>
・デイパス(12:00~18:00)大人平日$26/土日祝$35、子ども平日$19/土日祝$26
オンラインにて事前購入がベター
・NTUC Unionメンバーの場合、30%OFFでオトク
・ロッカーは1日$10のため、家族でシェアすべし(暗証番号で開け閉め自由)
・早めに入場して、屋根付きテーブル&椅子を確保して荷物置きにしよう
・浮き輪やライフジャケットの無料貸し出しあり
・隣接モールで購入したマクドナルドなどの持ち込み可能
MEGAZIP
セントーサ島のMEGA ADVENTURE内のアトラクション。
海を臨むジャングルの高台から450mのジップラインを時速60kmで滑降!
風を切りながら絶景を見渡し、気分はまさに大空を舞う鳥!
体重30kg以上なら1人ででき、30kg未満の子どもは保護者と2人で。
飛んでいる時間はあっという間だけど、重装なハーネスを付けたり、滑空台の階段を上るまでもドキドキハラハラの非日常体験で、シンガポールの良き思い出に。
オススメの年齢:幼児~大人
運動量★☆☆
興奮度★★★
レア体験★★★
www.sg.megaadventure.com
10A Siloso Beach Walk(Sentosa島内)
<メモ>
・メガジップ $55/1人(親子でタンデムの場合 $80/2人)
・シロソビーチのカウンターで受付し、カートで高台に移動。大きな荷物はカウンターにお預けOK
・受付時に体重を腕に書かれてしまうので、気になるママはこっそりと……
・ビーチサンダルなど脱げてしまう靴は滑空台でハーネスに括り付けてもらえる
・スマホはプール用のフォルダーに入れて首から下げておけば滑空中の撮影も可能
ART SCIENCE MUSEUM 「FUTURE WORLD」展
アート集団「チームラボ」が手掛け、デジタルワールドを五感で楽しめる。非日常な美しい色彩が子どもたちを魅了。自分で描いた海の生き物がデジタルで動くなど、手や体を動かしながら遊べるので満足度が高い。親としては安全で涼しく、連れて行きやすいのも◎。
オススメの年齢:幼児~小学校低学年
運動量★☆☆
アート性★★★
快適度★★★
https://jp.marinabaysands.com/museum
6 Bayfront Ave(Marina Bay Sands)
<メモ>
・チケットはオンラインにて事前購入がベター
・ファミリーフライデーがオトク!金曜は大人チケット1枚購入につき、同伴の子ども(11歳以下)4名まで無料入場できる
・館内が涼しいので長袖のご用意を
JEWEL CHANGI AIRPORT
長さ40m、世界最長の屋内滝は圧巻。「キャノピーパーク」(有料・写真上段右)は子どもに人気のアトラクションがいっぱい。
巨大な滑り台や、超ロングサイズのジャンピングネット、さらには雲の中に入れる体験(Foggy Bowls)などなど。
また「チャンギ・エクスペリエンス・スタジオ」(有料・写真下段2枚)も最先端テクノロジーによる体験型アトラクションが満載。
ショップやレストランも盛りだくさんなので、涼しい館内で一日中楽しめるはず!
オススメの年齢:幼児~小学校高学年
デザイン性★★★
快適度★★★
ロケーション★★☆(シティから遠いが駅直結)
www.jewelchangiairport.com
78 Airport Boulevard(チャンギ空港)
<メモ>
・「キャノピーパーク」は入場料(シンガポール在住者・大人/子ども$4.50)が必要で、個々のアトラクションは有料と無料のものがある。身長制限があるアトラクションもあるので注意
・「チャンギ・エクスペリエンス・スタジオ」は入場料(シンガポール在住者・大人$17/子ども$13)が必要。5歳以下は無料
・フライトの発着が見えるので、飛行機好き男子のお出かけに◎
\会員制のお出かけスポット/
Raffles Marina
会員制ヨットクラブでレストランや宿泊施設を完備。
「日本人会」メンバーは、無料でプールを使用可能。レストランでの割引もあり。
釣りができる防波堤には、素敵な灯台も!
マレーシアを対岸に臨み、空がゆったり広く、プチ旅行気分を満喫できる。
オススメの年齢:幼児~小学校中学年
旅行気分★★★
快適度★★☆(施設が古め)
ロケーション★★☆(シティから遠いがリラックス感満点)
www.rafflesmarina.com.sg
10 Tuas West Drive(Tuas地区)
<メモ>
・プールはシャワーと更衣室完備(日本人会の会員証を提示)
・Tuas駅から徒歩圏内
・宿泊予約は公式WEBより(ぜひPROMOTIONをチェックして!)
・釣りは宿泊者または会員のみ