幸せのさくらピンク咲き誇る!
ホテルラウンジで最高のお花見気分を
ラッフルズホテルのアフタヌーンティーといえば、季節ごとに様々な国や行事をモチーフにすることで有名です。なかでも昨年の春、日本人・ローカル共に大きな話題となったのが“あの”桜アフタヌーンティー。
絢爛なラウンジにて、桜モチーフのスイーツやセイボリーが並び、まさに満開な3段トレイをいただく……これを喜ばない女子はいないはず! 四季を意識しづらいシンガポールで、春を感じられるのも嬉しいですよね。
シンガポール中のアフタヌーンティーを制覇したい!と臨む営業S、実は去年、桜のシーズンに行きそびれて涙しました……。今回、一年越しの悲願の取材に行ってきました!
営業Sの取材レポ
メインエントランスを抜けた先には、テーマにあわせた桜の木のディスプレイ。ホテルの特徴である白亜の空間に、ピンクの花がよく映えています。
アフタヌーンティーをいただくのは、こちらのラウンジ。コロニアルなインテリアと、窓から見える中庭はラッフルズホテルならでは。
メニューを眺めながらワクワクしていると、間もなくして主役がお目見え。
桜モチーフや、日本の桜らしい薄ピンク色のスイーツが並びます。あまりの可愛さにうっとり。「もったいない……」と手を付けるのに躊躇してしまいました。(でも、もちろん、食べます!)
上段:桜ストロベリーヴェリーヌ・小倉桜アイス最中

久しぶりに食べるアイス最中に感激。あずきとほのかな桜の塩味で、そのバランスは和菓子そのもの。溶けてしまうので、まずお召し上がりを! ヴェリーヌには桜の花が舞い、一流ホテルならではのクオリティを感じました。
中段: 桜ロールケーキ・ココナッツラズベリー桜タルト・桜ティーケーキ

中段には和洋折衷なケーキたちが。シンガポールらしいココナッツ風味のタルトや、アールグレイを練り込んだティーケーキは、いずれも桜の要素が取り入れられています。甘さが控えめなところにも和菓子のエッセンスを感じてほっこり。
下段: ビーフカツサンド・和風オムレツのいくら添え・カニカマととびっこのカナッペ

特にお気に入りはビーフカツサンド。これだけ一箱テイクアウェイしたいほどでした。和風オムレツは、土台がカナッペかと思いきや、よくよく見るとたまごやき。漬物がアクセントとしてトッピングされており、とてもユニークな一品に。
プレーンスコーン・レーズンスコーン・ストロベリーローズジャム・クロテッドクリーム

温かさ残る、トラディショナルなスコーン2種。ここでしか食べられないストロベリーローズジャムは絶品です。ジャムの販売はしておらず、営業Sは行くたびに商品化して欲しいとリクエストしています……。
飲み物は、シンガポールでは珍しいマリアージュフレールの紅茶か、ホテル特製のブレンドコーヒーから選択可能です。今回は、桜にあわせて日本らしくと、グリーンティから “Vert Provence”をセレクト。
スコーンにもよく合うバラやラベンダー、ベリーの心地よい香り高さに、思わず深呼吸してしまいました。
営業Sコメント
念願の桜アフタヌーンティーに大満足!見て癒され、食べて幸せになるひと時でした。日本の桜を、美しく美味しく表現してもらえたことも嬉しかったです。4月に限定で行われるというイースターアフタヌーンティーも、試さなくては!
Sakura Afternoon Tea お一人様 $98++
予約受付期間:2022年3月7日から5月15日まで
※但しイースターアフタヌーンティーが提供される4月11日から17日は除く
※ご予約は前日まで
アフタヌーンティー
月~木 13:00~17:00
金~日 12:00~18:00
▼予約はコチラ▼
お店の情報
◎The Grand Lobby
※2022年3月15日時点の情報です。