植物の祝福に満ちたハーバリストの暮らし
日本と英国でハーブを学び、世界中を飛び回って活躍する女性実業家兼メディカルハーバリスト。めぐみさんのブランド『WHITETREE ホワイトツリー』のハーブティーは多くの大手病院でも導入され、その効果は医師も推奨。現在は高級ホテルスパなど世界6か国でブランド展開されています。彼女自身も生活にハーブティーをたっぷり取り入れ、ウェルネスライフを送っています。そんなめぐみさんの1日を教えていただきました。
めぐみさんのタイムスケジュール
【8:00】起床&ベットメイキング
【8:05】お水を飲んだ後、シャワー
【8:35】洗顔、スキンケア
スキンケアは、今年デビューした
本格派ナチュラルコスメ「アスレティア」を使用しています。ローションの成分は自然由来指数98%、抗菌、抗炎症、収れん作用に良いアシタバエキスや、シソエキス、保湿や血行促進に効果があるコメ発酵エキスなどが配合されています。ウォームアップオイルは、木の香りが心地よいセダーウッド、オメガ3など10種類の植物オイルが使われていて肌が潤うのでオススメ。
化粧品は使用成分を見て、あまり加工されていないものや、なるべく自然由来のものを選びます。「アスレティア」はビンもリサイクルガラスを使っており、その商品作りの工程も好きで使用しています。
【8:40】メイク、着替え
【9:10】サプリメントを飲む
サプリメントは、田中みな実さんや美人モデルにとにかく人気の
ビタミン剤「リポC」を朝一に飲んでいます。
お気に入りの理由は吸収率です。通常のビタミン剤の体内吸収率は約40%程。「リポC」は、リポソーム化されているので空腹時に摂取すると98%以上の吸収率で、
1つでビタミン点滴の約8倍になります。免疫力アップにも、老化防止にも、高濃度ビタミンCはマストです。気に入ってる商品なので、
「ホワイトツリー」WEBサイトでシンガポール初取扱スタートしました!

【9:15】ストレッチ
体を動かして血流を流し、軽く太陽に当たります。
【9:30】朝食
グラノーラ、フルーツ、ヨーグルトを食べます。
また、
朝は解毒に最適なので、消化を促し、体内の解毒をサポートするハーブを選定して、腸内リセットを心がけています。体内の解毒機能が弱まると肌はくすみ、アレルギー気味になったり、疲れやすくなるので、解毒機能を司る肝臓サポートハーブのダンディライオンやゴボウの根、また消化に良くスッキリとした味のペパーミント、レモンバームなど
6種類のハーブを配合した「デトックスブレンド」を飲みます。体調に合わせて自分で量を変えたり、調合することも多いです。
【10:00】テレワーク
【13:30】ランチ
【14:30】テレワーク
仕事中、午後のハーブティーを飲みます。私の場合は座って仕事をすることが多いので、血液循環が悪くなり特に足にむくみが出やすいので、
循環を良くして巡らせるハーブをチョイス! リンパを流すクリーバーズや血をサラサラにしてくれるネトル、また朝の時間で解毒をしたら午後は老化防止などのアンチエイジング系のハーブを摂取。
「サーキュレーションブレンド」は冷え性やむくみが多い人、巡りをよくするので肩こりなどにも作用します。
また
「ビューティーブレンド」で使用しているハーブは全10種類、
巡りと美容を合わせた調合なので、午後に飲むことが多いです。
集中力や慢性的に疲れ気味の方は、「エナジーブレンド」がお勧め。
夕方以降は、自律神経系を緩めてリラックスするハーブに変えて植物の力を取り入れて1日の体のバランスを取っています。
私は、いつでも温かいお茶を飲みたいので、「サーモポット」に入れて少しずつ長時間飲むようにしています。
【20:00】夕食
【21:00】リラックスタイム
本を読んだり、お茶を飲んだり、“ながら美容”をしたり。メイク前に使うと確実に小顔効果がある
「ReFa」の美顔器は、メイクさんからオススメされて使い始めました。ボディ用は引き揚げ効果がとても強くて、テレビを見ながら足のマッサージに使用。コードがある美顔器だと使わなくなってしまうこともありますが、ReFaはソーラーパネルで光があればマイクロカレントが流れるので、
“ながら美容”には優秀。「ホワイトツリー」WEBサイトで「ReFa」特別価格でコラボ販売中です。
それと、
植物成分100%のエッセンシャルオイルやルームスプレーで香りをデザインしてリラックス。普段よく使うのはラベンダー、ネロリ、ティーツリー、フランキンセンスなどを調合。

【22:30】ヨガ・ストレッチ
【23:00】入浴
【23:45】ベッドに入り本を読む
ナイトルーティーンとしてキャンドルをつけて、雨とピアノの音を流します。そしてボディオイルを塗ってスキンケア&リラックス。
ボディオイル:左から
●Moon Bally Organics Ecza Calm ハーバルトリートメントバーム
乾燥が特に気になる場所やアレルギーっぽくなってしまった箇所に部分的に使用。シアトルで購入、農家さんが作っている地球に優しいブランドです。自分でボディバームを作ることもありますが、ここのバームは無駄なものが配合されていないので○。
●Cenbareeのブレンドオイル
ブレの出やすいサンダルウッドの香りが本当に良くて、深く呼吸をしたいときに使用しています。モルディブのホテルスパで購入。
●WELEDA Wild Rose Oil
ローズ系オイルは沢山ありますが、こちらのワイルドローズ成分は特に良く、ローズヒップオイル配合なのでよく使います。ドイツ発のブランド、香りの違いを確かめたくて、ベルリンで購入。
●kai Body Cream
ホワイトフラワーの香りが気に入っていて、ベッドが良い香りで包まれるので、寝る前に使うことが多いです。シンガポールでも購入できます。
【25:00】就寝
★Message from Megumi★
植物性のものを多くライフスタイルの中に取り入れることは、私達が思っているよりも様々なところで影響があります。地球負荷を減らし、香りを楽しむだけではなくしっかりと心身のメンテナンスにもなります。アロマやハーブは取り入れやすく、体のバランスを整えてくれるので、是非、ハーブのある暮らしを楽しんでみてください。
Special interview
WHITETREE ホワイトツリー 代表取締役
クリエイティブディクレクター
(職種:小売事業、デザイン・ブランディング事業、海外展開支援事業)
フローレンス めぐみ さん
美容健康ブランド「WHITETREE HEALTH AND BEAUTY」代表取締役・ブランドプロデューサー。女性のライフスタイルに合わせた高品質有機ハーバルティー「ホワイトツリー」は世界6か国以上でグローバル展開中。内閣府『アジアで活躍する女性起業家』に選出。コラム連載等で活躍する傍ら、様々なブランドのデザインやコンサルティング、商品開発の監修などを行う。
著書『ココロとカラダを癒す ハーブを楽しむ暮らしのレシピ』
☞お店の情報は
こちら
PROMOTION
\PARTI限定・申し込みは5月22日まで/
①『ハーバルDIY キット』数量限定発売PROMOTION
WHITETREEより「お家時間が楽しめるハーバルDIYキット」が新発売!
オンラインにてキットご購入の方は「Parti202005」入力でオンラインクラスを
無料 で受けられます!(通常$15相当)
オンラインクラス:5月27日(水)14:00〜15:00(シンガポール時間)開催予定
ご購入はこちらから☟ ご友人へのプレゼントにも最適です
♦ステップ1:「Medical Herbal Kit (Basic) $35」と「Online Class」を両方カートへ
♦ステップ2:住所入力時、”Discount code欄” に「Parti202005」をご入力ください
※お届けはシンガポール国内のみとさせて頂いております
②高濃度ビタミンCサプリメント「Lypo-C」サンプル
美容&免疫力UPに!話題の高濃度ビタミンCサプリメント
「Lypo-C」3包をなんと無料プレゼント!(5月末までの予定)
お申込みはこちらから☟
③「ReFa」 おこもり美容プロモ期間限定プロモ
「ReFa」商品、
全品15~30%OFF (5月末までの予定)
ご購入はこちらから☟
④CB期間全商品 送料無料
全商品、シンガポール国内への
送料無料 (5月末までの予定)
ご購入はこちらから☟
※②〜④のプロモーションについてはCB期間によって延長させていただく可能性がございます
☞商品のお取り扱い店舗一覧はこちらから