#復刻版パルティ

【2018年】復刻版パルティ-面白バックナンバーを振り返り

2004年3月号から全ページカラー印刷に
時事ネタやシンガポール雑学、盛りだくさん

1994年創刊から四半世紀以上にわたり、シンガポールの情報を発信してきたPARTI。
この情報はPARTIの財産!(自分たちで言ってすみません)
独断と偏見で「面白い!」と思う記事をピックアップし、お届けしていきます。
今回は、『2018年』を振り返ります。



2018年は、パルティにとって、大きな大きな変化の年でした。
2018年8月より、現在のパルティWEBサイトに変更。スマホでも見やすく、旧サイトよりも、さらにパルティらしいデザインのWEBサイトに生まれ変わりました!



また、2018年12月号で創刊300号を迎えました✨
25年間分のパルティです。これも全て、読者の皆さまやクライアントの皆さまのおかげです。



さぁ、そんな2018年を振り返っていきましょう。
☞2018年バックナンバーの立ち読みはこちらから




2018年8月号/Vol.296

2018年まず始めにご紹介するのは、大好評だった2018年8月号の特集「LOVE♡チョンバルマーケット Nadiaのヘルシー美肌レシピ」です。「NADIA BELLYDANCE SCHOOL」でベリーダンスを指導、自身もトップダンサーのNadiaさんにご協力いただき、チョンバルマーケットのおすすめショップやお買い物のコツ、そして身体喜ぶヘルシーレシピを教えてもらいました!8月号の表紙もホントに素敵ですよね!
☞recipeや詳細情報はこちらから





2018年2月号/Vol.290

続いても、大好評だったインタビュー記事をご紹介。
2018年2月号P.4~5に掲載された「”ママの本音”で選ぶのが、幼稚園選びの成功のカギ」という畑山理沙さんの子育てインタビュー記事です。幼稚園選びや、子育てに悩んでいるママ必見。ママが満たされていなければ、家族の欲求だって満たせない、ママこそが幸せになろう!
☞インタビュー記事はこちらから





2018年6月号/Vol.294

続いても、子育てネタが続きます。連載コラム「心ひも解くヒント」より1記事ご紹介。2018年6月号P.26に掲載された「幼児期のかんしゃく」についてのコラム記事です。
☞直近の連載コラムはこちらから



☝記事内容

心ひも解くヒント
幼児期のかんしゃく


聞き分けがないのは、
年齢や性格だけではありません。
親の適切な対応とは?


2~4歳くらいの繰り返される酷い癇癪は、いくら親でも疲れて、困り果ててしまいます。
聞き分けがない行動に繋がる、原因第一位は、それまでしていたことを止めさせ、次の行動に移させるとき(起きる、寝る、遊びを止めてご飯を食べるなど)ということには気づいていましたか?これには、子どもに心の準備をさせる目的で、「○○をあと1回したら、ご飯を食べるよ」などとあらかじめ伝えます。

次にさらに、どう対処するべきかを考えましょう。
癇癪の程度で、大中小ランクに書き出してみましょう。

そのうち、大ランクの酷いものは除き、うるさくてもその子自身や他人を傷つけていない限り、完全に無視します。最初は一日に10回あったものが、徐々に7回、4回と必ず減ってきます。途中で諦めると、これまでの努力が水の泡になりますので、つらくても忍耐です。

無視できない行動に対しては、簡潔に注意をします。
「そんなことしたら、ポチが痛いでしょう? あなたがされたらどう思う?」よりも「叩かない!」の方が、格段にメッセージが伝わります。

また、同じことを何度もふざけてし続けることもあるでしょう。
そのときは、何食わぬ顔で、落ち着いて抱き上げ、別のところに連れて行き、それができないように何度でも繰り返します。ポイントは、無感情・無表情のような自分が望ましいでしょう。つい自分がヒステリックに叫んだときは、「お母さん、大げさに怒りすぎちゃったね」と認めましょう。

悪い行動には、罰も効果があります。
「何にも原因があり、結果がある」ことを肌で覚えさせます。

例えば、「食事のときに嫌いな野菜を投げたら、夜お母さんに読み聞かせをしてもらえない(読み聞かせが好きな子のみ有効です)」と決めた場合、同じ罰を必ず実行してください。夜泣いて寝つかなくても、読み聞かせはしてはいけません。

親としては、小さな子どもがいる家庭環境では、物を投げて壊される、汚されることなどをあらかじめ理解した状態にすることが望ましいです。大切なものや高価なものを間違って壊されたり、きれいに掃除をしたすぐ傍から汚されることで、怒るべきではありません。そういう環境にしているのはあなたの好みであり、子どもには適切でないのです。

それから、子どもは何かをしていなければ、退屈するのが普通です。この年齢では、親がそれを準備してあげる責任があります。例えば、病院に行く、他のお母さんと会っておしゃべりなどのとき、玩具も絵本も何も準備していないとします。そのときに子どもがぐずったり、癇癪を起こすのは、子どものせいではありません。


This Month’s Hint (今月のヒント)

叱るときは、「駄目な子」「あんたにはできない」などの人格否定ではなく、その行動にフォーカスしてください。自己肯定感を守ってあげましょう。



2018年4月号/Vol.292

続いては、シンガポール生活を始めたばかりの方はもちろん、すでに海外暮らしが長い方も必読!
2018年4月号P.14~15に掲載された「やまとなでしこのマナーと心掛け」をご紹介。海外で輝く、やまとなでしこになるための心の持ちようや礼儀作法について、ホームパーティーを想定した形で、表千家茶道講師・ノリス康子先生にアドバイスいただきました。



☝記事内容

やまとなでしこのマナーと心掛け
-ホームパーティー編-


■ ホームパーティーに招かれたとき
茶道では招待してもらうというのは、マナーがある人と見なされている証。茶器など、亭主が大事にしているものを出してもらうので「~していただく」という感覚を持ち、感謝の心を大切にします。

外国人のお宅を訪ねるときは、相手のお国の文化や習慣に興味を持ち、敬意を払いましょう。インド人のお宅では、食事を手で食べる方法を教えてもらうなど、楽しみながら新しいことにトライしてみて。

英語が話せないからと終始黙ってしまっては失礼になります。誰かに通訳をしてもらってもいいので、積極的に会話に参加し、楽しんでいることをホストに知ってもらいましょう。ホストはお客さんが楽しんでくれることが一番の喜びです。


■ ホームパーティーにお招きするとき
茶会でもそうですが、お客さまをお呼びした時間までにできるだけ準備を完了させておきましょう。
グラスやカトラリーなどはすぐに使えるようにしておき、無駄な時間を作らないこと。置く場所など、動線も考えて、お客さまが楽しめる空間作りを心掛けて。

茶会ではお呼びするお客様に合わせて掛け軸を選び、メッセージをお伝えすることもあります。ホームパーティーでもテーマを決めて、装飾などを考えるとよいでしょう。送別会の場合は、主役が好きなものや思い出の品を飾ってみて。

とはいえ「和敬清寂」の「寂」にあるように、無理をし過ぎず、あるものでベストなおもてなしをすればよいと思います。


■ 手土産を持って行きましょう
〈シンガポール人のお宅へ行くとき〉

今や日本を訪れたことのあるシンガポール人がとても多いので、日本に親近感を持ってくれています。ぜひ日本人が厳選した日本製のお土産を持参して。私はお茶をしているので和菓子をお持ちすることも。
● 日本の菓子折り
● 梅酒や日本酒
● 資生堂の口紅


〈欧米人のお宅へ行くとき〉

直接、何がお土産にほしいか聞いてもOKです。小さなお子さんがいる家庭には、子どもの玩具をプレゼントすることも。また、ご主人に招かれたとしても、パートナーである奥さまにも何かギフトを用意すると喜ばれます。
● ワイン
● お花
● 日持ちのするお菓子


〈日本人のお宅へ行くとき〉

海外では手に入りにくい、ちょっと気の利いた日本の食材などが喜ばれます。
● お出汁パック
● 五穀米



■ ホームパーティーの後はお礼状を出しましょう
茶道の世界では、お茶会に呼ばれたら必ず手書きのお礼状を出します。メールもうれしいものですが、手書きのお手紙は格別です。書き方が分からない場合は例文集などをお手本に。ですが、大切なところは自分の言葉で表現できるとよいですね。





2018年3月号/Vol.291

日本へ一時帰国する際や、駐在期間が終わり本帰国する際に、頭を悩ませるお土産問題。
2018年3月号P.8~9では、いつもアンテナを張り、ブロガーとして活躍している8人の厳選シンガポール土産をご紹介しています。
帰国時のバラマキ系から、去り行く友にプレゼントしたい一品、そして自分へのメモリアルなご褒美など、本当に買ってよかった品々ばかりですよ。参考にしてみてください!
☞詳細はこちらから





2018年1月号/Vol.289

続いては、2018年1月号の特集「3大肌悩みとその原因」をご紹介。美容クリニック看護師の宮地淑子さんのお手入れPOINTも必見。



3大肌悩み:しわ

【原因】

まず最大の原因は、悲しくも避けられぬ加齢。歳を重ねると、女性ホルモン減少などが起こり、肌の奥にある真皮層のコラーゲンやエラスチンが生成されにくくなり、ハリや弾力が失われてしまいます。ハリのない肌は、表情じわができても元の状態に戻らず、そのまま深いしわが刻まれていくことに……。例えば、眉間にしわを寄せるなど、表情クセがある人は要注意です。

紫外線による光老化も大きな要因。紫外線は、真皮層のコラーゲンや弾力繊維を傷つけるので、徐々にハリと弾力のないお肌になっていくのです。乾燥によるバリア機能の低下は、肌の内側の水分が蒸発し、表皮の潤いがなくなった結果、小じわを作ります。また、ストレスや喫煙などで発生する物質・活性酸素は肌を錆びさせ、真皮層が健やかに保てなくなり、しわへとつながります。


【オススメの対策】

◎水光注射
美肌の基礎、真皮の部分にヒアルロン酸を注入。肌内部の水分を増幅させて潤いを与え、ハリをもたらすコラーゲン生成を促す。最新の専用機器を用れば、細かく均一に注射することができる。

◎ボトックス注射
表情筋にアプローチし、眉間や目尻などの表情じわを解消。近年では改良が進み、副作用の心配もなく、誰でも安心してトライできる。効果は3~6か月ほど。



3大肌悩み:シミ

【原因】

シミは紫外線ダメージや、物理的な摩擦などの刺激によって、メラニン色素が過剰に作られることが原因で発生するもの。また加齢、ストレス、乾燥などによって肌のターンオーバーが乱れることで増えてしまいます。本来時期が来れば剥がれるべきメラニンを含む角質がお肌の上に蓄積してしまい、シミとなって表れてしまうのです。

シミにはいろいろな種類があるので、改善は簡単にいかないことも。だからこそ、医師による正しい診断と治療が大切!


【オススメの対策】

◎塗り薬1 ハイドロキノン
メラニンの合成酵素であるチロシナーゼを阻害する物質で「お肌の消しゴム」という異名も。濃度によって刺激が強いので、医療機関で処方。

◎塗り薬2 トレチノインクリーム
ビタミンAの誘導体で、ビタミンAの50~100倍という強い生理活性を持つ。皮膚の深い層にあるメラニン色素を皮膚の表層に押し上げ、排出する働きをする。

◎ハイドロダーマブレーション
水流を利用した次世代のピーリング治療(ハイドロ=水)。水分で潤いを与えながら、不要な角質や角栓を除去し、ターンオーバーの乱れを改善。続けるほどにシミが薄くなっていく。

◎レーザー治療
美容クリニックで行う医師によるレーザー治療にも種類はさまざま。いずれもメラニンの黒色に反応する性質を利用している。なかには即効性はあるけれど、肌の炎症や色素沈着などの問題を起こしてしまうものもあるので注意。お肌に優しい医療レーザーで、肌を薄くピールして新しい皮膚に入れ替える「マイクロピールレーザー」がイチオシ。



3大肌悩み:たるみ

【原因】

皮膚の下は、表皮→真皮→脂肪→表情筋→骨が層になってできています。まずたるみの原因として、加齢や女性ホルモン減少で、真皮層のコラーゲンやエラスチンの劣化が挙げられます。弾力が減り、表皮を支える力がなくなると、皮膚がたるんでしまうのです。

次に、脂肪層の問題。脂肪と皮膚や骨の間には、無数の繊維組織があり、脂肪層が重力でズレ落ちないにように固定してくれています。しかし加齢によって脂肪の質が変わり、その重みに耐えきれなくなると繊維が伸びてしまいます。また、脂肪を包み込むネットが古い輪ゴムのように伸びてしまうことも。すると脂肪のかたまりがズレ落ちることに。さらに代謝の衰えにより、脂肪層に余分な水分がたまると、その重さに耐えることができずに下垂してしまい、たるみが起きてしまいます。

最後の原因は、筋力の衰え。表情筋がたるむと、必然的に顔もたるんで見えます。


【オススメの対策】

◎スレッドリフト
特殊な突起がついた糸で皮膚のたるみを引き上げる施術。今や糸が溶ける時代!糸が体内に吸収される過程で、糸の周りにコラーゲン生成を促し、糸が溶けたあともリフトアップ効果が持続。

◎レーザー治療
レーザー照射によりコラーゲンを徹底強化。最新の「4Dフェイスリフトレーザー」は顔の外側、さらに口腔内から内側もレーザーを照射し、効果的な治療が可能。目の下のクマには「4Dアイリフトレーザー」を。



宮地さんのお手入れPOINT

◎シンガポールは加齢速度が速まります!
一年中降り注ぐ強い紫外線は確実にお肌にダメージを与えています。冷房による乾燥もエイジングに拍車をかけている要因。だから、日々の保湿と日焼け止めはとても重要です。

◎宮地さんの美肌対策
以前は私も肌トラブルをメイクで隠そうとしていましたが、結局、年齢に伴う変化には打ち勝てませんでした。でも、美容医療でお肌の内側から治療を受けることで、劇的にトラブルが改善したんです。今では保湿重視のベーシックな基礎化粧品と、ほんの少しのメイク道具だけに!

◎日焼け止めの塗り方
シンガポールではSPF35以上がオススメ。
一般的にSPF1=20分と言われ、SPF30であれば20分×30=10時間の日焼け止め効果があると考えられます。しかしぜひともマメに塗り直しをしてください。とくに屋外で運動する方は、2~3時間おきに。紫外線のUV-Aは窓ガラスも通過するので、室内にいても油断は禁物! 1㎠あたり2mgが適量で、あまりケチりすぎないように。



2018年7月号/Vol.295

続いても、美容記事が続きます。
2018年7月号の特集「キレイ×リラックス~自律神経を整えて美しく~」をご紹介します。そもそも自律神経とは?そして、すぐに実践できる自律神経を整える方法など、情報盛り沢山です。
☞自律神経を整えて美しく!キレイ×リラックス♪ 前編はこちら
☞自律神経を整えて美しく!キレイ×リラックス♪ 後編はこちら





2018年10月号/Vol.298

続いては、気軽にお家でできるエクササイズをご紹介。しかも気になるパーツ別!
あわせて、役経つ”食”のアドバイスも。ちょっとの努力で、大きく自分を変えるチャンスですよ。
☞お家でできるエクササイズ詳細はこちらから



こちらも必見!
2018年2月号P.23に掲載されたヨガレクチャー
「1日15分で全身にエナジーチャージ」






2018年11月号/Vol.299

11月22日は「いい夫婦の日」。
2018年11月号の特集は、それにちなんで「夫婦で紡ぐLOVE時間」でした。
そちらの特集より、1記事ピックアップ!2018年11月号P.13に掲載の「夫婦仲がイマイチなときこそ、開運気学を取り入れて」です。ぜひ参考に、夫婦仲良しで過ごしてくださいね。
☞記事詳細はこちらから



\リアルな夫婦の実態を覗き見/
既婚者1000人へのアンケート結果
出典:「いい夫婦の日」をすすめる会2017年度「夫婦に関するアンケート」






2018年3月号&6月号/Vol.291&294

引き続き、開運気学のコラム記事をご紹介!
1月号より連載コラム「運の磨きかたレッスン」がスタート。
こちらのコラム記事より、今回2つピックアップし、ご紹介したいと思います。
まず1つ目は2018年3月号P.23に掲載の「金運アップ」の内容です。
☞他のコラム記事はこちらから



☝記事内容

運の磨きかたレッスン
金運アップ-「春財布」に変えてお金の巡りを良くしましょう-


● 春はお財布の替え時
2、3、4月はお財布を替える絶好のタイミング。春に新しいお財布をおろすと、「張る(春)財布」で中身が張ると言われています。逆に秋に財布をおろすと「空き(秋)財布」と言って、中身が空っぽになっていくので避けましょう。お財布は毎年替えるのが理想的。一年間使ったら、感謝の気持ちを込めて処分してください。くたびれたお財布だと、お金の入りが悪くなってしまいます。


● 新しいお財布を購入&使い始めるときのポイント
● お財布の色としてオススメは、お金に最も縁がある「ピンク」と「オレンジ」。逆に最もお財布に向かないのは経済が冷え込む「青」や、赤字を表す「赤」。赤と青が混ざった「紫」もオススメできません。
● 形は「長財布」が良いでしょう。お財布はお金の家、小さな財布より長財布のほうが、お札に居心地がよく長く留まってもらえます。
● セール品狙いはNG。ただし、セール品と知らず気に入ったものだったり、セール価格でも自分にとってちょっぴり背伸びするような価格であればOKです。
● 使い始めとして良い月は、本命星によって決まります。
● 使い始めの日は、常に入っていてほしいちょっと多めの金額を入れて一日持ち歩き、記憶させます。


二黒土星、五黄土星、八白土星の人:2月4日~3月5日
一白水星、四緑木星、七赤金星の人:3月6日~4月4日
三碧木星、六白金星、九紫火星の人:4月5日~4月16日




● その他、金運アップ術をご紹介!
● お財布に新札を最低1枚は入れておきましょう。新しいお金のご縁を呼んでくれるはず。お金は大事にしてくれるところに集まります。金額は問いません。
● 入りを増やすには、財布をぞんざいに扱うなど論外です。帰宅後にはカバンから出して、決まった場所に置くなど、大切に扱いましょう。また、レシートでパンパンに膨らんだお財布は金運を下げるので気を付けて。
● 5円玉を金運アップアイテムとしてお財布に入れている方も多いのでは? しかしこの穴はお金が流れることを意味します。穴にリボンなどを通して結び、ふさいであげると効果アップ。ちなみに、虫歯も穴。歯を整えることは金運を整えることにつながります。
● 貯金箱を選ぶなら、コツコツお金が貯まるゴールドかシルバーの「ブタの貯金箱」をチョイスして。部屋の中心から見て南西の方向に置くのがオススメです。
● どんなに収入が増えても使ったらなくなってしまうのがお金。ムダ遣いを減らすには、水回りの「汚い」「臭い」を排除することが大切。これらを放っておくと人間関係、金銭関係、健康面の問題が水面下で深刻化しやすくなります。
→シンクや洗面所の排水溝はこまめに掃除。
→トイレのフタは開けっ放しにしないこと。
→やかんや鍋をコンロに置きっぱなしにしないこと(土鍋は大丈夫)。金を火で溶かすことになり金運を失います。



引き続き、2018年6月号P.23に掲載の「恋愛運UPの秘訣」をご紹介!



☝記事内容

運の磨きかたレッスン
人間関係-恋愛運UPの秘訣-


3か月連続でお届けしている「人間関係に役立つ気学」シリーズ。今回は「恋愛運」について。すぐに実践できることが多いので、ぜひトライしてみてくださいね!
※2018年5月号P.27掲載「人間関係-心のストレス解放-」
※2018年7月号P.23掲載「人間関係-家族との関係を良くするには-」



● 恋愛・結婚運を高めるのは「東南」の位置がカギ
東南は季節で言うと、4~5月の新緑の時期。枝葉を広げる旺盛なエネルギーがあります。けれど枝葉は伸びっぱなしでは絡まり合ってしまいます。恋愛も同じですよね。まずはお部屋の中心から見て、東南部分の整理整頓から始めましょう。

片付いた東南位置にはラッキーアイテムを。この方位は「風」の意味もあるので、気球、鳥、飛行機などのポスターや置物を飾ると吉。

また、ポプリやアロマオイルなどの香りも風によって広がるので効果的。ラッキーフラワーは香りの高いユリや、ツルが伸びて咲く朝顔です。


● キーカラーはピンク! 寝室も重要ポイント
睡眠は「気」を満たす大事な時間。恋愛運アップを目指すなら、寝具にピンクを用いて。恋心や女性性を高めてくれますよ。下着として身に付けるのも良いです。逆に黒、グレー、ベージュは意欲の低下、退化の色なので避けましょう。


● 玄関にアニマルグッズはNG
玄関は運気にとっても入口です。動物の置物や、アニマル柄のものが玄関にあると、すでに誰かがいると見なされ、ご縁を呼びにくい結果になってしまいます。ただし、招き猫や龍など縁起物ならOKです。


● 理想の人に出会うには?
環境は整えたけれど、肝心の心ときめく相手がいない……そんな人は、理想の相手像を書き出してみましょう。体型、髪型、趣味、得意なこと、結婚後のライフスタイルなど、できるだけ具体的に30個以上、黄色い紙に赤ペンで!

意識のアンテナが敏感に働き、自分の理想に当てはまる確率が高くなり、トキメキ度もアップします。そして、お洒落をして理想の人が集まりそうなところへ出かけてみて。方位は魅力アップの南がオススメ。絵が好きな人を探すなら、美術展や絵画教室へ。スポーツマンが好きならジムやスポーツバーへ。

おっと、出かける前に、占い特集の雑誌は処分してね。見ているだけでは何も変わりません。具体的な行動が吉をもたらします。


● 相手はいるのに、結婚まで辿り着かない……
あれこれ考え過ぎる傾向にあるのでは? 欲しいものを手に入れるカギは北西。目標に突き進む力を与えてくれます。北西部分の整理整頓を心掛け、壊れた時計や切れた電球などを放置しないこと。目標達成へのスピードアップのコツです。


● ダメンズと決別して、次の一歩を踏み出したい!
心機一転を図るのは北東から南西に抜ける「鬼門」ラインの気の流れが最重要。気の入り口である北東部分を徹底的にキレイにしましょう。水気を残さないようにね。使わなくなって何年も経つものは処分。古い物にとらわれると、新たな物が入ることを邪魔してしまいますよ。 



2018年1月号&2月号/Vol.298&290

続いては、編集部おすすめ情報をご紹介。
たま~に掲載、双子ママ編集Aの「今月のお気に入り」です。



☝記事内容

■ 手描き似顔絵

シンガポールで活躍するアーティスト・CHIHOさんに描いてもらった双子の似顔絵。大好きな消防車と新幹線を持って、仲良しこよし。オンリーワンの似顔絵は、誕生日や本帰国前のプレゼントにも喜ばれますよ!
Instagram: chihobird




■ キッチンの観葉植物

台所に小さな植物を増やし中。ハンギングを利用して、邪魔にならない工夫をしています。シンガポールのPlants Boutique「TUMBLEWEED」のインスタは飾り方のお手本に。
Instagram: tumbleweedplantssg





2018年6月号/Vol.294

続いても、編集部おすすめ情報です。
こちらもたま~に掲載、「編集Mのシンガポールなんでも知り隊」の記事です。



☝記事内容

日々のおかずに、お土産に
~万能調味料~


ご自宅の夕飯はもちろん、ご両親、主婦友、料理好きの方へのお土産にも喜ばれる万能調味料を2品ご紹介します。


● スープレストラン「三盃雨件」のジンジャーソース
スーパーでも買えて、お土産にもテッパンの一品。「海南チキンライス」のペーストと共に、鶏肉とお米を炊飯器に入れてスイッチオン! このソースを添えて食べるのが、時短レシピでオススメ。




● チキンライスの名店「文東記」のXO醬
知る人ぞ知る、店頭販売のXO醬。ピリ辛でドライホタテやエビが入って旨味たっぷり。海鮮や野菜と一緒に炒めるだけで、ビールやご飯が進む進む! ブロッコリーやアスパラなど単品野菜だけでも、和えれば立派な一品になっちゃいます。



上記以外の「編集Mのシンガポールなんでも知り隊」の記事はこちらから☟
★2018年8月号掲載「プチプラなバラマキ土産」
★2018年11月号掲載「根強い人気♡ふわふわマフィン」



2018年の時事ネタをピックアップ

最後に、3つ、2018年の時事ネタをご紹介します。

<<2018年3月号掲載>>



● シンガポールは「退屈な都市」か=生活のワクワク度、32都市中31位-調査
都市の生活・娯楽情報サービス会社タイムアウトがこのほど発表した、都市生活のエクサイティング度を示す「シティライフ指数2018」で、シンガポールは調査対象32都市中、31位にとどまり、生活する人々にとっては退屈な都市と受け止められていることが分かった。

同指数は「文化」「食べ物」「飲酒」「親切さ」「暮らしやすさ」「物価」「幸福度」など、個別項目の評価について世界32都市の1万5000人に調査、算出した。

同指数の報告はシンガポールについて「他の都市と比べると、退屈だという人もいる。シンガポールで調査に応じた235人のうち、生活を楽しんでいると答えた人の割合は66%にとどまり、東京の89%、香港の78%を大きく下回った」と指摘。

報告によると、回答者から挙げられたその理由は、親切さや礼儀正しさの欠如(回答者の20%)、過密な空間(同10%)、社会統合の欠如(同10%)、高齢者に対するサポート不足(同9%)など。また、55%の人がストレスを、43%が孤独を感じ、35%が睡眠不足。平均労働時間も他の都市よりも長いという。

報告は「シンガポール人は不満を言うのが好きなので、自国について極めて批判的であることに驚きはない。58%の人はシンガポールでの生活は不当なほどに金がかかると考えている。また、シンガポールの芸術や文化で見るべきもの、やってみるべきものが常にあると感じている人は17%にとどまった」としている。

一方、「悪いことばかりではない。92%の人は食べ物に関しては前向きな回答をしている。42%の人は、シンガポールの食べ物は質と選択肢において無敵で、驚くべきレベルだと考えている。人々は国内にあるホーカーセンターからミシュランの星付きレストランまで愛している」と指摘した。

ランキングトップだったのはシカゴ。バーやライブミュージック、文化などの評価が高かった。2位ポルト(ポルトガル)、3位ニューヨーク、4位メルボルン、5位ロンドン、6位マドリード、7位マンチェスター(英国)、8位リスボン、9位フィラデルフィア(米国)、10位バルセロナ。東京は19位。最下位はイスタンブールだった。

コロナ禍で、自由に周辺諸国へ移動できなくなってしまった今、確かにシンガポール国内で退屈だなぁと感じている方も多いのでは……。物価が高いのも、ネックになるところでしょうか。



<<2018年7月号&9月号掲載>>



● 「ミシュランガイド」シンガポール2018年版、39店に星=屋台村から2店
仏タイヤ大手ミシュランによる飲食店ガイド本「ミシュランガイド」のシンガポール2018年版の星付き店が7月25日発表された。星が与えられたのは計39店。一つ星が34店、二つ星が5店で、三つ星の店はなかった。

今年はオーチャードロードのすし店「Sushi Kimura(鮨 来村)」、チャイナタウン近くのオーストラリア料理店「バーント・エンズ」、フォーシーズンズホテル内の中華料理店「ジャンナンチュン(江南春)」など5店が新たに一つ星を獲得した。

初めてミシュランガイド・シンガポールが出版された2016年版で一つ星を獲得したホーカーセンター(屋台村)の「ヒルストリート・タイフア・ポークヌードル」と「リアオファン・ホンコン・ソヤソース・チキンライス・アンド・ヌードル(了凡香港油鶏飯面)」の2店は引き続き一つ星を獲得した。

二つ星店には2017年版から続き、ワン・フラトン内のすし店「ショウコウワ(小康和)」、マリーナ・ベイ・サンズ内の創作和食店「ワクギン」、マンダリン・オーチャード・シンガポール内の中華料理店「四川飯店」など5店が選ばれ、2018年に新たに登場した店はなかった。

これまでシンガポールで唯一の三つ星店だったフランス人有名シェフ、ジョエル・ロブション氏のレストラン「ジョエル・ロブション・レストラン」が6月に閉店し、2018年版では三つ星店はなくなった。

現在の「ミシュランガイド シンガポール 2021」星獲得レストラン全49店一覧(出典:Foodies Asia)
☞詳細はこちら



● ドンキのシンガポール2号店、6月14日オープン=タンジョンパガー「100AM」に
ドン・キホーテグループの海外事業持ち株会社パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス(本社シンガポール)は、シンガポール2号店を6月14日にタンジョンパガーの商業施設「100AM」にオープンした。

2号店の「DON DON DONKI 100AM店」は、地域住民や周辺企業で働く人たちに普段使用の店舗として利用してもらえるように青果、鮮 魚、精肉などの生鮮食品や加工食品を充実させるとともに、菓子など現地で人気の商品群を集めたコーナー、化粧品・日用消耗品を提供する「ビューティーゾーン」を設けた。さらに、1号店で連日行列ができるほど好評の焼きいもに加え、焼きトウモロコシや綿菓子なども取り扱う。

2号店は「100AM」の2、3階の一部に入居。営業時間は午前8時~深夜0時。
ドン・キホーテグループの創業会長兼最高顧問で、パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングスの代表を務める安田隆夫氏は昨年12月、時事通信とのインタビューで、「2~3年のうちにシンガポール国内で10店舗はできるだろう」と語っている。

2017年12月に、シンガポール初となるドンキ1号店がオーチャードセントラル店に開業。続いて、タンジョンパガー「100AM」に2号店目がオープンした際のニュース記事ですね。

2022年現在、シンガポール国内に12店舗あり、記事内になる代表の安田氏のコメント通りにマーケットを拡大していっていますね。今じゃ、日本のものを買うならドンキという方も多いと思いますが、当地に初上陸したのは2017年とついこの間なんですね。ちなみに、タンジョンパガーにある「100AM」店とファーラーパークにある「City Square Mall」にパルティ誌面を置いてあります!ぜひ、お手に取ってくださいね!!



※広告は当時のものです

連載 こちらもおすすめ