#復刻版パルティ

【2020年】復刻版パルティ-面白バックナンバーを振り返り

2004年3月号から全ページカラー印刷に
時事ネタやシンガポール雑学、盛りだくさん

1994年創刊から四半世紀以上にわたり、シンガポールの情報を発信してきたPARTI。
この情報はPARTIの財産!(自分たちで言ってすみません)
独断と偏見で「面白い!」と思う記事をピックアップし、お届けしていきます。
今回は、『2020年』を振り返ります。

2020年、パルティは初めて休刊を経験しました。
COVID-19の影響で、2020年4月7日よりロックダウン(サーキットブレーカー)。残念ながら、5月号を発行することができませんでした。誰にとっても、忘れることのない一年になったであろう2020年。コロナコロナと大変な世の中になってしまった激動の2020年を振り返っていきましょう!
☞2020年バックナンバーの立ち読みはこちらから


なお、「復刻版パルティ」は、2021年秋よりWEB限定でスタートしました。長らく続くコロナ禍の中で、ちょっとした隙間時間にパルティを読んでいただき、楽しんでいただけたらと始めた企画でした。創刊の年1994年から1年ごとに振り返ってきましたが、今回の2020年が最後の回となります。1994年から2020年までの26年間の軌跡、皆さま、お楽しみいただけましたでしょうか。

パルティは、このような26年間の歴史を刻んできました。そして、これからも刻み続けます。パルティを楽しみにしてくださっている読者さんのためにも、引き続き、頑張っていきます。
今後とも、どうぞ応援よろしくお願いいたします。




2020年6月号/Vol.317

2020年まずはじめにご紹介するのは、休刊時期にWEB限定で行った企画を紹介した6月号の記事です。パルティ5月号は休刊となってしまい、我々ができることは、誌面以外の媒体(WEBやSNS)で情報を発信すること。スタッフ総出でやれることをやろうと頑張りました。
☞左ページのWEB連載記事はこちらから





2020年9月号/Vol.320

上記の記事にも取り上げられていますが、引き続き、WEB限定企画「ビューティ&ライフスタイルライター石原有起の#東京トレンドレポート!」を紹介した9月号の記事です。日本の有名メディアでも活躍中の石原有起さんとタッグを組んで、東京発のトレンドNEWSを届けていただきました。ちなみに石原さんは、現在、シンガポールで暮らしています。
☞石原有起の#東京トレンドレポートはこちらから





2020年2月号/Vol.314

続いてご紹介するのは、2020年2月号P.6~7に掲載された五術研究家・グリーフケアセラピストのAiさんが読み解く「2020年開運力をUPする!」という記事です。

皆さん、「五術」ってご存知ですか?
五術とは、陰陽五行に基づく風水、四柱推命、易学など、アジア圏に伝わる叡智を5つの技術に整理し、集約したものです。今となっては過去のこととなりますが、Aiさんが読み解いた『2020年』はいかに……ぜひご一読ください!
☞Aiさんの五術の記事はこちらから


取材秘話
こちらの記事をご覧になった方は、ご理解いただけたかと思いますが、Aiさんの語ってくださった2020年、怖いくらいに的中していましたよね。

2020年は、物語で言えば起承転結の「転」にあたる年で、目の前の世界が年末と年始で変わってしまうくらいドラマティックな一年となり、個人だけでなく世界をも大きく変化する年になりそうと。そして、SARS(サーズ)などの強力なウイルスによる感染症が流行るかもと。本当にそんな2020年になりましたよね。

こちらの記事を取材・制作したのは、実は、まだまだコロナが流行る前の2019年12月なんですよ。本当にびっくりですよね!Aiさん、あっぱれ!!




2020年11月号/Vol.322

Aiさんの五術といえば、2020年11月号にも「家庭運を高めよう!」という記事をご出稿いただきました。家庭円満の”家づくり”のポイントや家族の絆を深める方法など、盛り沢山な内容となっています。



☝記事内容

東洋の叡智「五術」を用いて、家庭運を高めよう!


命で読み解く

2021年は、家族の価値観をすり合わせると吉!
2021年は「辛丑(かのとうし)」で、美的感覚が研ぎ澄まされ、世界全員がアーティストになってしまうような年。価値観の大きな変革が起こるので、家族の中で価値観のすり合わせを行うとよいでしょう。

具体的には「このカーテンの色、いいね」など家の中で小さな喜びを見つけてみて。関係がギスギスしてしまったら、みんなで模様替えをしたり、シーツを買いに行ったり、家族一緒に“家づくり”に取り組むとよいですよ。

来年は「家」や「家族」の概念も変化し、家がもっとクリエイティブな場になったり、居心地を追求する場になったりと、多様性を持ち始めます。このような年回りだからこそ、家族での“家づくり”という共同作業がお勧めです。


相(風水)で読み解く

家族円満の“家づくり”ポイント:玄関
家族が仲良くあるために最も重要な場所。玄関を開けてすぐ家全体が見えてしまう間取りのお部屋はできれば避けましょう。悪い気を持ち込みやすく、良い気は外へ逃げてしまいがち。もしそのようなお部屋に住んでいる方は、帰宅したときに頭を“家モード” に切り替えるスイッチとして、帰宅してドアを開けたときに、すぐに目に入る場所や、玄関の壁などに「ほっとする物」を飾ってみて。家族写真やお気に入りの絵などがオススメです。



家族円満の“家づくり”ポイント:リビング
子どもが大の字で寝っ転がれるくらい何もない“空間” を創り出すことが大切です。何もない広間は「気の交換」ができる場所。家族団らんにぴったりです。ソファの前にローテーブルを置くのもやめて部屋の端に移動し、使うときだけ出すように。空間がごちゃごちゃ狭いと子どもの情緒が不安定になるので要注意です。



家族円満の“家づくり”ポイント:寝室
少なくともベッドの一辺(できれば頭の側)を壁に付けると、安心して深く眠ることができるようになります。ベッドサイドはシンメトリーな配置が◎。ご主人の運気を上げるためには、向かって右側に寝てもらい、ベッド脇の右側のスペースも広めに取るとよ いでしょう。




山で読み解く

家族の絆を深める方法:儀式
おやすみなさいのハグなど、家族だけの習慣を作ると、その行為が自分にとって「家族の象徴」となって潜在意識の中に刷り込まれます。そういった儀式を続けることで大きな安心感が生まれ、家族関係も良好に。

家族の絆を深める方法:お揃いの物
家族は人類最古の、そして最強のチームです。物は意識の顕在化をするのでTシャツやキーホルダー、腕時計などお揃いの物を持ってみましょう。それらが「チーム」としての意識が高め、結束力を、そして絆を強くしてくれます。



2020年11月号/Vol.322

2020年以降、ウィズコロナ時代となり、家族時間がぐーんと増えた方も多いのでは。これまでと180°生活が変わってしまい、そのせいでうまくいかなくなってしまったこともあるかもしれませんが、逆にいえば、家族の絆を深めるのには良い機会だったのでは。より良い夫婦・親子関係を築く秘訣などを、心理士の西河彩恵子さんに訊きました!
☞記事はこちらから




子どもと家族の心理相談室「こころん」の心理士・西河彩恵子さんには、2020年10月号より連載コラムをご執筆いただきました。コラム記事もぜひ、ご一読ください!
☞コラム記事はこちらから




2020年7月号/Vol.318

シンガポールを拠点に女性起業家として活躍する理沙さんとめぐみさん。プライベートでも仲良しの、そんなお二人のZOOM対談が実現!新型コロナウイルスの影響で生活環境が大きく変わるなか、感じた焦りや不安などを等身大で語り合い、未来に向けたお話を聞かせてくれました。
☞記事はこちらから





2020年6月号/Vol.317

PARTI編集スタッフたちが、2020年4月7日から始まったサーキットブレーカー中にやっていた「気分転換法」を休刊明けの6月号で紹介しました! 随分と時間も経ち、過去の遠い記憶となりつつありますが、こんな時期もありましたよね~。


編集Aのヒトリゴト
CB中、窮屈な環境のなか、みなさんはどんな思いで過ごしてきましたか?
やんちゃ過ぎる5歳の双子男子がいる我が家、ともかく健康第一で乗り切ろう!と決めてみたけれど……1日に何度「コラッ!」と双子に声を荒げたことか。家からほぼ出ていないのに、何でしょう、この凄まじい疲労感。

そんなバタバタな日々のなか、ウェブ記事のために心理カウンセラーさんへの電話インタビューで聞いた言葉が胸に響きました。
「実は、子どもたちのほとんどは、ママとずっとおうちにいられることを幸せと思っているんです」

そっか、そうなんだ。
最近よく泣くように感じるうちの双子も幸せでいてくれているのかな。そう思ったら、急に家族で過ごす時間が愛おしく思えてきました。

それまでパパがリビングにいるときは、一目散に寝室かお風呂にこもって一人時間を貪ってきましたが、みんなでテレビを見ようかなと気持ちの変化も。今だけの特別な密着度で生まれる不思議な幸福感。

この感じ、何年も先になって懐かしく思い出したりするのでしょうか。とはいえ、すぐにイライラが優勢になり、夜一人で反省したりするのですが。そしてストレス解消のためにハーゲンダッツに手が伸びてしまうという。

ささやかな幸せのある暮らしを支えてくださる医療従事者の方に感謝しつつ、気分転換をしながらコロナ終息の日まで健やかに過ごしたいものですね。




2020年4月号/Vol.316

世の中がコロナと騒ぎ始めた2020年3月初旬に制作した4月号。ずばり特集テーマは「免疫力アップ」。新型コロナウイルスが流行り始めた今こそ、食生活の見直しや温活で免疫力を高めましょう!という特集内容を組むことにしました。特に4月号で紹介した薬膳レシピや温野菜レシピは、CB中に編集部スタッフも作ってみました。「自身の免疫力は、自身で高める」ですね!
☞レシピ詳細はこちらから




2020年3月号では、西野薬局で購入できる「免疫力アップ」アイテムを、たくさんご紹介いただきました。世界中から厳選したサプリメントが並ぶ西野薬局。サプリも活用しながら、健康な身体を作っていきましょう!
☞西野薬局の記事はこちらから




2020年1月号/Vol.313

続いては、「学習塾KOMABA」に通っている生徒さんに協力いただき、「2020年のシンガポールならではの祝日まとめ」という記事を作りました。

インター校および現地校に通い、学習塾KOMABAの「国語活用クラス(小5&小6)」を受講している生徒さんら。こちらのクラスでは、生活の身近な事柄も学びの材料に!をコンセプトに、”調べ学習“をしながら、日本語での自己表現力を養っています。生徒さんからのクイズにもぜひ挑戦してみてくださいね!



☝記事内容

2020年のシンガポールならではの祝日まとめ


チャイニーズニューイヤー
2020年1月25日~26日

● 中華系の正月(旧正月)
● 太陰太陽暦
● 内容: 伝統的な中国歴の新年の始まりを祝うお祭りです。「春節」とも呼ばれ、 中国やシンガポールだけでなく他のアジアの国々でも、一大イベントとして盛大に祝われます。
● 場所: チャイナタウンなど
● 特徴: シンガポールのチャイナタウンでは夜にイルミネーションが点灯し、華 やかな雰囲気に! 赤い飾りつけもにぎやかで、見ていて楽しめます。


Quiz ❶
シンガポールの家庭では、新年のあいさつの際にある果物を交換します。それは何でしょうか?



グッドフライデー
2020年4月10日

● キリスト教の祝日
● 教会歴(春分の日の後の満月直後の金曜日)
● 内容: グッドフライデーは、イエス・キリストが十字架にかけられて処刑された日のことです。その3日後の「イースター」では、キリストの復活を祝います。
● 場所: セントアンドリュース大聖堂など
● 特徴: この日は、教会で祈りや賛美歌を捧げます。また、イースターのときには、きれいに色をつけた卵(イースターエッグ)を食べて、お祝いをします。


Quiz ❷
イースターのシンボルとされる動物は何でしょうか?



べサックデー
2020年5月7日

● 仏教の祝日
● 仏歴(仏滅紀元)
● 内容: べサックデーは、仏陀の誕生を祝う祭りです。仏教徒の多いアジアの国で祝われています。お寺ではフルーツやお花が並べられて、たくさんの参拝者でにぎわいます。
● 光明山普覚禅寺など
● 特徴:「水かけ」は人気のある儀式の一つです。花輪で飾られた釈迦像に水をかけます。釈迦が生まれたときに、9頭のドラゴンが水をかけたという伝説があるそうです。


Quiz ❸
日本ではべサックデーのことを別名「○○まつり」と呼びます。○○に入る言葉は何でしょうか?



ハリラヤプアサ
2020年5月24日

● イスラム教の祝日
● イスラム暦
● 内容: イスラム教徒の神聖なラマダン(断食)明けを祝うお祭り。朝早くからシンガポールの各地のモスクや広場に、正装したムスリムたちが集まり、断食明けの礼拝を行います。
● 場所: サルタン・モスクなど
● 特徴: ハリラヤプアサの日には、新しい衣装を身につけます。とくにシルクやバティックで仕上げた色鮮やかな女性の衣装は見どころです!


Quiz ❹
ラマダン(断食)は、どれくらいの期間行うのでしょうか?



ハリラヤハジ
2020年7月30日

● イスラム教の祝日
● イスラム暦
● 内容: ハリラヤハジは、「犠牲祭」とも呼ばれるイスラム教のお祭りです。祈りの後には、羊や山羊、牛などを生贄として神に捧げる儀式が行われます。
● 場所: サルタン・モスクなど
● 特徴: アラブストリート付近の地区でにぎわいます。イスラムの伝統的な料理を出す屋台も出るので、ぜひ体験してみてください!


Quiz ❺
「ハリラヤハジ」と「ハリラヤプアサ」は、毎年何日ずつ早くなるでしょうか?



ディーパバリ
2020年11月14日

● ヒンドゥー教のお祭り
● ヒンドゥー暦
● 内容: ディーパバリは、「善」が「悪」に勝ったことをお祝いするヒンドゥー教のお祭りです。また、富と繁栄の女神であるラクシュミーをお祝いする日でもあります。
● 場所: リトルインディア
● 特徴: リトルインディアのセラングーン通りのライトアップは見ごたえバッチリ! 華やかな景色と屋台の食事を一緒に楽しめます。


Quiz ❻
「ディーパバリ」は、サンスクリット語で「○○の列」を意味します。○○に入る言葉は 何でしょうか?



答え
❶ マンダリン・オレンジ(みかん)。「良い運気をまわす」という意味があります。
❷ うさぎ(イースターバニー)
❸ 花。日本では桜の季節に行われることから、「花まつり」と呼ばれます。
❹ 約1か月
❺ 11日ずつ
❻ 光。英雄ラーマ(ビシュヌ神の化身)が、悪魔の王ラヴァーナを打ち負かし無事帰還した際に、多くのランプの灯りによって祝福されたことに由来するそうです。



2020年4月号より「学習塾KOMABA」の石川先生、川口先生による連載コラムもスタート。海外で暮らす子ども達を、教育者として、どうサポートしていくべきか、毎月、語ってくださっています。
☞コラム記事はこちらから




2020年9月号/Vol.320

続いては、毎年大好評のベビママ特集です。2020年は「シンガポールだからこそ実現できる!いろんなカタチの出産・育児」と題した特集をお届けしました。クリニック選び、出産方法、産後ケアと……ママとベビーにぴったりの選択をするために、まずは情報収集を。シンガポール在住・先輩ママたちがリアルな声を聞かせてくれました!
☞記事はこちらから





2020年2月号/Vol.320

上記ベビママ特集に続き、2020年2月号P.16に掲載された、日本メディカルケア・家庭医の佐藤先生による「赤ちゃんのおなかのお話」という記事をピックアップ!赤ちゃんのおなかに関する話は月齢によって少しずつ異なり、その違いを成長段階とともに、教えてくれました。
☞「赤ちゃんのおなかのお話」はこちらから
☞その他「health care」に関するコラム記事はこちらから





2020年2月号&3月号/Vol.314&315

引き続き、子育てネタが続きます。
大人気コラム、ももよ先生の「モンテッソーリから学ぶ 幸せ育児」より2記事ご紹介。


☞2月号P.24の記事「母子分離」はこちらから




☞3月号P.24の記事「楽しい食育」はこちらから





2020年2月号/Vol.314

続いても、子育てネタです。
たま~に連載「編集Aの育児日記 ふたごの日々」より1記事ピックアップ!
☞記事はこちらから





2020年3月号&6月号/Vol.315&317

休刊明けの2020年6月号。
6月号の表紙は、本誌営業タマコの人気企画「魂を揺さぶる絶景ハント」に載せようかと思っていたスペイン領カナリア諸島の海の写真です。6月号パルティを見たお客さまより「キレイな写真で、元気が出ました!」と嬉しいメッセージもいただきました。ありがとうございます!



新型コロナの影響で、前月5月号を休刊せざるを得ない状況となり、月刊誌で続けてきたパルティも、初めて休刊を経験しました。誰もが元気を失い、混乱していた時期に頑張って作った6月号。パルティを読んで、少しでも読者の方々が、ほっこりとした気持ちになってくださればという想いで6月号を制作しました。


☞6月号の魂を揺さぶる 絶景ハントVol.5の記事はこちらから




☞3月号の魂を揺さぶる 絶景ハントVol.4の記事はこちらから





2020年12月号/Vol.323

2020年最後にご紹介するのは、Partiリーダーズさんに訊いた!2020年振り返りQ&Aです。皆さんにとって、どんな2020年になりましたか?
☞記事はこちらから



※広告は当時のものです

連載 こちらもおすすめ