#housing

【佐藤さんの住宅探し】
ネットでの物件検索 ②

house

前回のポイント(ネットでの物件検索 ①)

● シ ンガポールでは「プロパティグル」というサイトによる不動産情報の寡占状況
●「 プロパティグル」は不動産業者も一般の人も利用する
● た だし情報の質がいい加減な場合があり、よく確認しながら利用しないと間違えることがある
● 一旦案内を受けてしまうと、その物件については、他の不動産業者に連絡・依頼できなくなるという業界の慣行がある



ネットを使った物件検索について

今回もネットを使った物件検索について不動産業者の山田さんがお客さまの佐藤さんに説明します。

山:英語が堪能なお客さまでしたら、物件検索サイト「プロパティグル」(www.propertyguru.com.sg)を利用してご自身で見学していくことも可能です。


佐:でも入居してからのことは誰に頼めばよいのでしょうか?その問い合わせ先のローカルの不動産業者さんにお願いするということですか?


山:問い合わせ先の不動産業者さんは基本的に家主側の不動産業者ですので、テナントさんの面倒を見る必要はないんです。家主さんの利益を第一に考えて行動することになりますので、親身にお世話をしてくれるわけではありません。


佐:そうすると、基本的に全て自分自身で交渉や段取りを取ることになるのですね。その場合、自分の側に立ってくれる不動産業者さんをお願いすることは可能でしょうか?


山:多分、日系不動産業者さんになると思うのですが、その場合には賃料や賃貸借期間にかかわらず、お客さま側が賃料1か月相当分の仲介手数料を支払う必要があります。


佐:そうですか、それでは最初からそのような交渉を自分の側に立ってくれる不動産業者を探して案内、交渉をお願いすればよいのでしょうか?


山:もしお客さまが自分でサイトを見て、自分の名前を伝えたうえで、家主側の不動産業者に案内等のアレンジをしてもらった段階で、私どものような不動産業者がお客さまの側につくと、それなりの賃料であり、通常の2年契約であっても家主側業者は私どもと家主からの仲介手数料をシェアすることを拒否することがよくあります。お客さまが自身で連絡をしてきたので、そのお客さまはすでにその家主側業者のお客さまとなっていることを理由に、私どものような業者が途中から入ってきて家主からの手数料を分けることを嫌がるのです。


佐:そうすると、サイトを自分で見て手数料を負担せずに不動産業者さんにお願いするためにはどうしたらよいのでしょうか?


山:サイトで見つけたご希望の物件情報を私どもに全て連絡していただき、私どもでダブりや物件の状況を確認し、ご見学のアレンジをお客さまに行えば、手数料の負担が発生することなく交渉することができます。
ただし賃料が安い場合や賃貸借期間が1年以下のような場合は、お客さまに手数料のご負担をお願いすることがあります。




今回のポイント

ポイント1

● サイトを見て自分で見学、交渉をしてしまうと自分の側に立ってくれる不動産業者がいないことになる

ポイント2

● 途中で自分の側に立つ不動産業者さんを入れると賃料1か月分相当の手数料の負担がお客さまの側に発生する

ポイント3

● サイトを見て自分の名前や連絡先を相手に伝えても同様のことが発生する可能性がある

ポイント4

● サイトの物件情報を自分の側の不動産業者に連絡して、その情報を確認後、見学のアレンジをしてもらえば、手数料を支払わなくてもよい

ポイント5

● ただし賃貸借期間が1年以下、賃料が安い場合には一定の手数料の負担が発生する




教えてくれたのはこんな人

高野 徹
82年東急不動産入社。93年から駐在、不動産仲介、エアコン保守を手がける。
01年東急不動産より会社譲渡を受ける。
また現在、野村不動産から資本を50%受け入れ野村不動産グループに。
その他、日本のリログループ、リログループの100%出資の米国リダック社とも業務提携(日本、米国、ヨーロッパ不動産賃貸)。宅地建物取引主任者、シンガポール不動産仲介業有資格。

お問い合わせは、takano@tokio.com.sgまで
www.tokioproperty.com.sg



連載 こちらもおすすめ