#復刻版パルティ

【2010年】復刻版パルティ-面白バックナンバーを振り返り

2004年3月号から全ページカラー印刷に
時事ネタやシンガポール雑学、盛りだくさん

1994年創刊から四半世紀以上にわたり、シンガポールの情報を発信してきたPARTI。
この情報はPARTIの財産!(自分たちで言ってすみません)
独断と偏見で「面白い!」と思う記事をピックアップし、お届けしていきます。
今回は、『2010年』を振り返ります。



2010年は、マリーナベイ・サンズやユニバーサルスタジオ・シンガポールが出来た年。その辺りのニュース記事がたくさんあったのと、2010年8月号に、なんと、パルティは創刊200号を迎えました!そんな2010年を振り返っていきたいと思います。今はないお店も多いですが……、4月号の「カレー特集」や、11月号の「ラーメン特集」も必見ですよ。
☞2010年バックナンバーの立ち読みはこちらから




\祝!創刊200号/

2010年8月号/Vol.200

パルティは、2010年8月号に創刊200号を迎えました!そのときの編集部からのメッセージを、まずはご覧ください。



パルティはシンガポールの日系情報誌で最も長い歴史があります。1994年1月に創刊。日本人がどんどん増加する中で日本食レストランもそれほどなく、日本人小学校もクレメンティだけといった環境でした。インターネットもNHKもなく、携帯電話がようやく出始めたころです。その中で日本人の在星生活向上に役立てようと「読者に無料で郵送する情報誌」として、いつの間にか200号を数えました。今、メディアの世界も一変し、読者の方々のニーズも多様化した中で、次のステップを目指して、さらに新たなパルティをお届けします。



2010年10月号/Vol.202

続いては、この頃、流行していた「パワースポット巡り」。パルティ編集部が勝手に決定したアジア・オセアニア地域のパワースポットランキングが2010年10月号に掲載されていたので、ご紹介!



☝記事内容

わたしのパワースポットへ


空前の大ブームを引き起こしているパワースポット巡り。
それだけ私たちがスピリチュアルな癒しを求めている証拠なのかも。水と大地の饗宴をめでる「自然系」、由緒ある神社仏閣などを訪れる「宗教系」、悠久の歴史に想いを馳せる「遺跡系」など、パワースポットもさまざま。

精霊や神々の力なのか、大地の持つエネルギーなのか。
なぜ人はそこに行くと元気になれるのだろうか、理由はよく分からない。科学技術が発展し、情報が交錯している現代。よく分からない不思議さこそが、 私たちを魅了しているのかもしれない。

肉体も精神も浄化され、まっさらな自分に戻れる場所を求めて、次の休日はパワーチャージの旅へ出かけよう。

パルティ編集部が勝手に決定!
アジア・オセアニア地域のパワースポットランキング


1位 ウルル(オーストラリア)
荒野に忽然と現れる世界最大の一枚岩が人々を圧倒。 ここは世界の中心か、はたまた果てか!?

2位 キナバル山(マレーシア)
ボルネオ島にある東南アジアの最高峰(標高 4,094m)。“山ガール”ブームを世界レベルで楽しもう!

3位 バリ島(インドネシア)
「神々が宿る島」と呼ばれ、ハワイ同様、島全体がパワースポットと言われる。

4位 ゴンピン(香港)
アジア最長のロープウェイで、眺めが素晴らしい景勝地へ。一節には風水的にアジア最強とか。

5位 伊勢神宮(日本)
我らがジャパン代表のパワースポット。日本最大の鎮守の森で深呼吸。

※パワースポットに決まった定義はなく、不確定な 要素を多分に含んでいることをご了承ください




2010年2月号/Vol.194

続いては、この時期にぞくぞくとオープンした商業施設のニュース記事をご紹介します。



☝記事内容

カジノ元年


2010年はシンガポールのカジノ元年だ。
観光産業の集客力を高める起爆剤として、カジノ施設を含む2カ所の総合リゾート(IR)がいよいよ開業段階を迎える。

南部セントーサ島に整備中のIR「リゾート・ワールド・セントーサ(RWS)」 は、マリーナ湾のIR 「マリーナベイ・サンズ(MBS)」に先駆けて、1月20日にホテル4棟をオープンした。

営業開始から最初の週末、野次馬根性を発揮してRWSに足を運んでみると、新し物好きの家族連れとカップルでホテルロビーは早速活気づいている。開業準備が続く地下のカジノ施設周辺では、壁に掲示されたカジノ入場規約を丹念に読む年配の夫婦や、「CASINO」の看板をバックに記念撮影に興じる家族の姿が見受けられ、カジノIRに対する地元住民の関心の高さが強く感じられた。

偏見に過ぎるかもしれないが、「華人は賭け事好きが多い」とよく言われる。そのためか、シンガポール政府はカジノ解禁が社会問題につな がらないよう、本人・家族申請でギャンブル中毒者のカジノ入場を禁止する制度を設けるなど予防策を念入りに講じている。

ところで、 外国人観光客を呼び込む方策として、日本でもカジノ解禁を探る動きが地方自治体などから出ている。日本の解禁論者には、カ ジノの観光客誘致効果だけでなく、カジノの負の側面を抑える手立ても、先を行くシンガポー ルから学んで議論を進めてほしいと思ってい る。





☝記事内容

リゾート・ワールド・セントーサ
4大テーマホテルが先行オープン


ユニバーサルスタジオ、カジノ、水族館、ショッピング、グルメ。シンガポール観光開発の目玉の1つ、リゾート・ワ ールド・セントーサ(Resorts World Sentosa:RWS)。

そのこけら落としとして、2010年1月21日、敷地内4ホテルが営業を開始しました。
家族向けフェスティブホテル、モードなハードロックホテル、建築家M・グレイヴスがプロデュースするホテルマイケル、そして招待客限定の超プレミアムなクロックフォードタワー。それぞれ個性溢れるコンセプトでゲストを迎えてくれます。他施設も2010年上半期以降に順次オープン予定のRWS、今後も目が離せません!



2010年4月号/Vol.196

引き続き、2010年4月号P.20に掲載されたこちらのニュースも。



☝記事内容

テーマパーク誕生


セントーサ島の新総合娯楽施設リゾート・ワールド・セントーサ(RWS)に、米映画テーマパーク「ユニバーサルスタジオ・シンガポール (USS)」がオープンした。2010年3月18日の開園初日には、お祝いを盛り上げるライオンダンスに続き、人気女優マリリン・モンローと人気キャラクター、ベティちゃんのそっくりさんと一緒に子供4人が最初の入場客として園内に入った。

USS開園でシンガポールは、米有力テーマパークを有するアジア域内で3番目の国(地域)となった。域内の米国系テーマパークの先駆けは、1983年4月開業の東京ディズニーランド(TDL)だ。 その後、2001年にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と東京ディズニーシー、2005年に香港ディズニーランドがそれぞれ開園し、域内中間層のレジャー需要を刺激し、吸収してきた。今後も中国・上海にディズニーランドが、韓国・ソウル郊外にはユニバーサル・スタジオがそれぞれ進出することが決まっている。

シンガポールのUSSは来場者を呼び込む「後背地」として、経済成長に弾みがつき中間層人口の増大が見込まれる東南アジア諸国連合(ASEAN) 諸国とインドを有する恵まれた位置にある。「開業初年度450万人」という営業目標の達成の成否はともかく、魅力あるアトラクションとイメージの創出・維持によって、USSのにぎわいは中長期的には保証されているように見える。



2010年6月号/Vol.198

続いては、2010年6月号P.34に掲載された”ほっこり記事”をご紹介。まだこの頃は、リバー・サファリが開業していなかったのですね。調べてみたところ、リバーサファリは、アジアで初めて「川」をテーマとしたサファリパークで、2013年4月3日にオープンしたそうです。ちなみに、結局、ホンドタヌキはシンガポール動物園にいるようです。



☝記事内容

日本からタヌキが動物園にやってきた!


北海道旭川市の旭山動物園から、ワイルドライフ・リザーブズ・シンガポール(シンガポール動物園、ナイトサファリなどの親会社)に、タヌキのつがい「ポン」と「ポコ」が寄贈されました。両者の提携に基づく最初の動物交換です。

色々な民話にも登場し、日本では馴染み深いタヌキですが、その絹のような毛皮のために1928年より商業目的で養殖されており、そのためタヌキの毛皮を使わないという世界的な運動も起こっています。

「ポン」と「ポコ」は現在建造中の「リバー・サファリ」の中で飼われることになります。



2010年7月号/Vol.199

「マリーナベイ・サンズ」が開業し、マリーナ周辺の景色ががらりと変わったようですね。2010年7月号P.22に掲載されたこちらの記事をご紹介します。



☝記事内容

変わる風景


シンガポールの観光シンボル「マーライオン像」から望むマリーナ湾の風景はここ数年で大きく様変わりした。
一昨年2008年に、大型観覧車「シンガポール・フライヤー」がオフィスビルとホテルが立ち並ぶマリーナ・センター地区の奥に登場し、今年2010年に、対岸部分に楕円のお盆にも似た空中庭園「スカイ・パーク」を冠した「マリーナベイ・サンズ」の超高層ホテル3棟がそびえ立つようになったからだ。

以前の眺望を確認するため、「マーライオン像」が落雷被害を受けた昨年2009年2月末の写真ファイルを開いてみると、ホテル3棟の建設工事はまだ地上55階建ての半分程度に届くか届かないかといった段階で、その手前に並ぶ展示会議場などの低層棟は骨格が姿を見せ始めたばかりだ。当然、上空は大きく開き、マリーナ湾にホテル棟が長い影を落とすような強い存在感はまだ感じられない。

それから7カ月経った昨年2009年10月から、ホテル棟を橋脚としてその上の地上200メートルの地点に、全長340メートルの空中庭園を橋を架けるように構築する作業がスタート。14個に分割した庭園の鉄骨製パーツのつり上げは昨年末に完了し、新総合リゾート施設MBSは2010年6月23日、スカイパークを含む主要施設の本格オープンを迎えた。

MBSとマリーナ・センター地区の間には、ステンレス製の2本の螺旋(らせん)が橋を巻く独特のデザインの遊歩道が2010年4月末から開通しており、日差しをいとわなければ、マリーナ湾の周辺の変化を歩きながら確認することもできる。



2010年12月号/Vol.204

なんと、2010年11月に、AKB48がシンガポールに!パルティもメディアとしてスペシャルインタビューをさせていただきました。そのときのインタビュー記事をご紹介!ちなみに、皆さん、覚えていますか。2010年開催の「AKB48 17thシングル 選抜総選挙」では大島優子さんが第1位に。また、この選挙の上位21位までのメンバーで、2010年8月18日発売の「ヘビーローテーション」が歌われました。懐かしいですね。



☝記事内容

SPECIAL INTERVIEW
AKB48


“会いに行けるアイドル” が、はるばるシンガポールに会いに来てくれた!
2010年11月12日、「アニメ・フェスティバル・アジア(AFAX)」の一環として、今や人気絶頂のアイドル「AKB48」が東南アジア初ライブを敢行。ライブ当日の共同インタビューでは、地元メデイアからの珍質問にも見事な切り返しで、世界トップアイドルを狙う実力の片鱗を見せてくれました。

共同インタビューに参加したメンバーは、小森美果さん、宮澤佐江さん、河西智美さん、渡辺麻友さん、秋元才加さん、前田亜美さん。ライブには16名のメンバーが登場しました。今年3年目となったAFAXは、前回を凌ぐスケールで大成功。アニソン界の帝王・水木一郎やSCANDALのライブも盛り上がりました。


AKB48
秋元康氏によるアイドルプロジェクト。2010年10月リリー スの新曲『Beginner』が日本で3年ぶりとなるミリオンセラーを達成。今回の来星で、昨年のパリ、今年7月のLAとあわせ欧州・米国・アジアの世界3大地域の「日本ポップカルチャー祭典」を制覇。



SPECIAL INTERVIEW

世界に向けて、 新しいパフォーマンスをしたい

■ シンガポールの印象は?
秋元:空港から街全体がすごくきれいで、本当に先進国だなと思いました。コンビニなどのお店に行っても、至る所に日本の物や、日本語があるんですね。色んな言葉や、色んな文化に寛容な国なんだなと思い、来れたことを光栄に思っています。

■ メンバーの人数が多いメリットとデメリットは?
秋元:良いところは、今日もアキバのシアターでライブを行っていますし、ドラマのお仕事をしているメンバーがいたり、海外でライブをしているメンバーがいたり、同時にいろいろ動けて、色んなところで私たちを知っていただける機会があることです。デメリットは、エレベーターに一回で乗れないこととか(笑)。

■ 他のメンバーのお仕事のほうがよかったなと思うことはある?
秋元:それはないですが、海外に行くことが多くなってきて、行った先で外国の文化に触れることができるので、スケジュールが合わず行けないメンバーからは「私も海外行きたかったな」という話は結構出ますね。なのでお土産を買って少しでも気分を感じてもらおうと思います。

■ 人数が多いなかで、目立つために意識していることは?
宮澤:私はボーイッシュで元気なところが自分の魅力だと思っているので、どう生かせるか考えています。
渡辺:私はよくファンの方から人間離れしたCGみたいって言われるので、そういうCGのようなアイドルらしさみたいのを前に出していきたいです。

■ 恋愛禁止条例、破るとどうなるの?
秋元:今までなかったのでわかりません……。

■ 中国マーケットには注目してる?好きな中国人アーティストは?
秋元:はい、注目しています!私が好きなのは、『チャーリーズ・エンジェル』に出ていたルーシー・リューさんとか。

■ 海外ライブで心がけていることは?
秋元:それぞれライブの盛り上げ方とか、 パフォーマンスの仕方っていうのはお国柄に合ったものを心がけています。いつもより激しく踊ってみたりとか。なるべく、その国の母国語でしゃべるようにして、少しでも距離を縮めていきたいなと思っています。今回は、東南アジア初ライブなので、観客のみなさんの反応を見つつ、ライブの途中にもメンバーと話をしたりして決めていきたいです。あと、 いろいろ観光したので、 地元ネタなども盛り込んでいきたいですね。マーライオンもみんなで記念写真を撮ったので。
(実際のライブでは、英語で自己紹介を行い、 マーライオンやナイトサファリに行った話を披露。大いに会場を盛り上げました。)

■ 日本のエンターテインメントを背負う「AKB48」。今後、世界へ向けてどんなパフォーマンスをしたい?
宮澤:国を超えて、同世代にすごく共感できる歌詞だとか、振付だとかになっているので楽しんでもらいたいです。アイドルなんだけど、 「こんなこともやっちゃうんだ!」という新しいパフォーマンスをもっとできればと思います。

今後も彼女たちの活躍に要注目!



2010年11月号/Vol.203

続いては、現在も西野薬局の代表を務める、西野篤子(Atsuko Nishino)さんがオススメするトレンド商品を紹介する連載枠「Pick Up by Nishino Pharmacy」より1つ面白い記事がありましたので、ご紹介したいと思います。なお、直近のコラム記事はコチラから☟ご覧いただけます。



☝記事内容

Pick Up by Nishino Pharmacy
太田胃散 Ohta’s Isan
情報提供:株式会社 太田胃散


実はイギリス生まれ!?
ロングセラー太田胃散の誕生秘話

正露丸やキンカンなどと共に、救急箱のレギュラーメンバーとして、日本人の健康を支えてきた太田胃散。
その歴史は古く、興味深いものだと西野さんは語ります。

「創業者の太田信義は天保8年(1837年)生まれ。幕末維新を経て、文明開化でわく東京で、出版業を始めたんです。でも、そのころちょうど胃病に悩まされていて、医師に薬を調合してもらうことに。すると、みるみる快復。 感激した信義は、医師から処方を譲り受け、明治12年に最初の太田胃散を販売しました」

さらに面白いのは、このあと。

「太田胃散は、生薬からできているんですけど、実はこの処方、もとは英国生まれ。生薬の大部分が、シナモンやナツメグなど、肉料理に用いられるスパイスなんです。スパイスで肉料理の味が良くなるのは、体がスパイスを要求しているという証拠。スパイスは、脂っこい肉類の消化吸収に役立つんです。日本でいうサンマの塩焼きと大根おろしみたいな感じですね」

つまり、太田胃散は英国人の生活の知恵から誕生したお薬。それをオランダ人の医師が日本に伝え、信義が商品化したのです。

「太田胃散は、肉料理をたくさん食べ、お酒も飲む現代の日本人にマッチしています。飲みすぎで胃が不快なときに効果的。生薬なので、副作用もありません。メントールと制酸剤でスッキリとした服用感。さらに “芳香性健胃生薬” が配合され、生薬の香りを大切に作られています。“香りを飲む”って素敵でしょ?」

年末年始、飲み会続きのこの時期、一家に一缶どうぞ。
※西野薬局では、海外向け商品を販売。効能は、日本のものと同じ。レトロな缶が世界中で愛されています。


パーティーシーズンに必須!
●効能・効果:飲みすぎ、胸やけ、胃もたれ、食べすぎ、胃痛、胃部不快感、消化不良、消化促進、食欲不振、胃弱、 胃酸過多、胃部・腹部膨満感、吐き気、嘔吐、胸つかえ、げっぷ、胃重





2010年9月号/Vol.201

続いては、2010年9月号の特集「母になる in Singapore」。
この当時、隔月コラム「ママを応援!つれづれシンガポール」でも人気の看護師・保健師のちあきさん。 在星5年、自身も2児の母。豊富な知識と肝っ玉母さん的雰囲気で在ママたちから絶大な信頼を得る存在です。そんなちあきさんにシンガポール出産事情についてお話を訊いてきました。



☝記事内容

特集「母になる in Singapore」
Special Interview


日本とシンガポール。どこが違うの?

出産スタイルの選択肢が多い
シンガポール出産は“オーダーメイド”



タイミング
パルティ(以下「パ」):シンガポールは暮らしやすいとはいえ、やはり海外。出産のタイミングを考えるうえで、大切なポイントを教えてください。

ちあき(以下「ち」):出産は大きなライフイベント。どこに住もうと心の準備が大事ですね。それは女性も男性も同じ。 まずはパートナーとしっかり話し合ってください。奥様が英語が苦手な場合、ご主人の病院やクリニックでのサポートが必要かもしれないし、親類が近くにいない分、パートナーの育児や家事全般にわたるサポートも大切になります。
それから医療費の高いシンガポールでは経済的基盤が必要です。通常の海外旅行保険では妊娠・出産はカバーされていません。一時金として、1万~2万ドルは用意しておいたほうがいいでしょう。

:外国人にとってシンガポールの出産は、かなりお金が必要なんですね。

:そうなんです。予想外の入院や検査が必要になると1000ドル単位でお金が出て行く場合も。
タイミングの話で、日本でもそうですがシンガポールでも、仕事を持っている女性はとくに、高齢出産といわれる35歳以上で初産を経験される方も多いです。女性にとって出産はライフチェンジとなるので、自分の状況をしっかりと考えて、上のお子さんがいる場合も、時期を検討する必要がありますよね。生活環境を見極めて、夫婦揃って「そろそろ……」と自然に思える時が、良いタイミングかも知れませんね。


クリニックと病院
:病院選びで大切なことは何ですか?

:まず、シンガポールでは病院とクリニックの住み分けがあるんです。出産は病院で行いますが、主治医はクリニックにいます。普段の検診はクリニックに行き、いざお産となったら病院へ。ドクターも病院に来てくれます。

:つまりクリニックと病院、両方を選ぶわけですね?

:その通り。クリニック選びは、なんと言ってもドクターとの相性が大事。お試しでいくつかまわってみるのも手ですね。あとは言葉の問題は大丈夫か、自宅から通いやすいか、そして料金のことも考えて。パッケージがあるのか、分娩費や通常検診はいくらか、予約が取りやすいかなど。

クリニックの医師は病院と契約を結んでいて、使用できる病院が決まっています。先生により、主要な病院とすべて契約していたり、病院をひとつに決めている場合もあります。あと、病院によって産婦人科に特化しているとか、料金が安め、キリスト系など特徴があるので、患者さんが好みで選べるんですよ。


シンガポールの出産
:いよいよ出産。日本とシンガポール、違う面はありますか?

:シンガポールの出産は、オーダーメイド、なんです。
通常、「バースプラン」を立てて、パートナーが立ち会うか、母乳にするか粉ミルクにするか、など細かいところまで指定することができます。日本の病院では制約があって叶わないことも、こちらでは希望を聞き入れてもらいやすいですね。

例えば、日本では限られた病院だけで対応 している「無痛分娩」も主流。無痛にしないと「痛み止めいらないの?」って、看護師さんに驚かれるくらい。

「計画出産」をする方もいらっしゃいます。日本からお母さんのヘルプが来る時期やご主人の出張に合わせて産むとか。これはシンガポール人の話ですが、 風水に合わせて時間まで指定する人もいるんですよ。夜中の2時に産むと幸運になるから、その時間に合わせるとかね。ドクターには、”風水料金”が発生しますけど(笑)。日本はあまりないですが、こちらでは帝王切開も自分で希望できます。 帝王切開で、風水の時間に合わせている場合なんかは、準備万端で待っていて、時間が来たらお腹から取り上げるなんてこともあるんですよ。

:文化が違うと、価値観も変わるものですねえ。

:多民族なので、入院食もいろいろ選べます。中華、ウェスタン、ムスリム、ベジタリアンなど、チェッ クシートで注文できるんです。胎盤を持って帰ることも可能です。それから、パパが臍の緒を切ることもできますよ。経験された方は 「意外と切りにくかった」と。

:入院日数が日本より短いと聞いたのですが。

:だいぶ短いです。日本では通常5~7泊、帝王切開なら10泊くらい。でも、シンガポールは問題がな ければ出産日を入れて2泊、帝王切開でも3泊!

早めに病院を出ますが、こっちはメイドさんや産褥アマさんなどのお手伝いをお願いしやすいですね。アマさんは出産直後の母子ケアを専門としているので、産後に適した食事の準備などもしてくれますよ。産後のコンファインメント・マッサージも人気です。子宮の収縮を促して、お腹を引き締めてくれます。!

でも、ママの育児疲れを癒す特効薬は、何よりもパパの優しい気持ちです。「お疲れ」「ありがとう」 その一言で十分。肩モミプラスで、その日の晩ご飯一品増えるかも(笑)。

:なるほど、シンガポールならではのメリットを生かせればいいですよね。今日はどうもありがとう ございました!

出産TALK
日本との違いに驚くことも。 でも、シンガポール出産おすすめです!


ちあきさんが勤めるジョイ・クリニックにお世話になったTさんとハルちゃん。順調だった妊娠ライフが、7か月目に切迫早産に。日本なら点滴を打って1~2か月入院生活になるのが普通。でも、Tさんは子宮口を縛る処置をして日帰り! 上の子がいるので助かったけど、日本との違いにびっくりだったとか。その後、予定日より3週間早かったけれど、2950gの元気なハルちゃんが誕生!「上のお兄ちゃんは日本で出産しましたが、 体重管理がうるさかったりで大変。こっちでは先生が『大丈夫」と穏やかで、気持ちの面で楽でした。シンガポールの人は妊婦や赤ちゃんに優しいですし。シンガポール出産おすすめです!」 と笑顔のTさん&ハルちゃんでした。




2010年3月号/Vol.195

上記の妊娠・出産記事に続けて、「さい帯血バンク」についての記事がありましたので、ご紹介したいと思います。骨髄移植と同じく白血病などの病気と闘う患者さんの治療に役立てられる「さい帯血バンク」。近年では、骨髄移植よりもさい帯血移植の方が多くなっているそうです。



☝記事内容

シンガポール的健康生活
「さい帯血バンク」の巻


桂さんのお友達の海野さんが、このたびラッフルズホスピタルで出産することにしました。妊婦健診の時に「さい帯血バンクに登録しますか?」と聞かれ、悩んでいます。

さい帯血とは、出産の時赤ちゃんのへその緒とお母さんの胎盤にある血液です。へその緒と胎盤は通常破棄してしまう部分です。血液を作り出す造血幹細胞が多量に含まれており、白血病などの患者さんに移植して病気を治すことができます。

シンガポールには将来生まれた赤ちゃんや兄弟のためにとっておくプライベートなバンク(処置量・保存に費用がかかるもの)と、個人のためにとっておくのではなく、さい帯血を寄付するタイプのさい帯血バンク(費用は無料)があります。今回は後者について説明します。

日本でも日本さい帯血バンクがあります。2010年1月現在日本国内103 病院で出産される場合にさい帯血を提供することができます。シンガポールでは、9か所の病院で出産される場合に寄付することができます。ラッフルズホスピタルもそのひとつです。シンガポールで登録しても、 世界の患者さんに移植治療に使われます。

バンクへの登録は、コーディネーターから説明を受けていただき、同意書にサイン、家族の既往歴などの質問があります。出産後に胎盤・へその緒からさい帯血を採取します。さい帯血バンクへの正式登録には、さい帯(献体)へのいろいろな条件があります。その条件をクリアされれば6か月後に晴れて、さい帯血バンクに正式に登録となります。正式に登録となったら、世界で移植を待っている患者さんの治療に使われることになります。もちろん提供側のお母さんと赤ちゃんの名前や住所などの個人情報は保護されます。

海野さんは説明を聞いて「日本ではさい帯血を寄付できる病院が限られているんですねー。いい機会だし、病気の人を助けるために使われ るのなら、寄付しようかな……」と考え始めました。


今回のまとめ
●さい帯血とは、出産の時赤ちゃんのへその緒とお母さんの胎盤にある血液です。血液を作り出す造血幹細胞が多量に含まれており、白血病などの患者さんに移植して治療することができます。

●日本でもさい帯血バンクがあり、限られた病院で出産する場合に寄付することができます。シンガポールではラッフルズホスピタルをはじめ、9病院で出産する場合に寄付することができます。



2010年10月号/Vol.202

続いては、2010年9月号でインタビューさせていただいた看護師・保健師のちあきさんによる連載コラム「ママを応援!つれづれシンガポール」より、1記事ピックアップしました。思春期のお子さんにどう伝えていくか、性教育についての記事です。



☝記事内容

ママを応援!隔月コラム「つれづれシンガポール」
性教育、どう教える?


ついこの間、家族で朝ご飯をフードコートで食べていたとき、夫が「女の子が欲しい」と切り出してきました。
私は今もう現状維持で精一杯、3人目は無理と話したら、突然、隣に座っていた小4の息子がビーフンをすすりつつ、「ママ、子供が欲しくない ならXXを使えばいい。それから***もあるよ」と具体的な避妊法を真顔で言うではありませんか!

私は飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになりながら、夫と苦笑い。今まで親子でそういう話をしたこともなかったのに、どうして息子はそんなことを知っているのかと、よくよく考えてみたら、彼は生物、医学にとても興味があり、図書館でそれらの関係の本を借りては読んでいました。特に、細胞、遺伝子、体の仕組みに強い興味を持っていて、その中には生殖や体の部位に関することが書かれたページもあったようです。

知らないうちに、しかも私並みの知識を持っているとは……。
私は保健師なので立場上、性教育なども別に恥ずかしいとは思わず、いずれ時期が来たら詳しく話してあげようとのんびりと考えていましたが、まだまだ子供だと思っていた我が子が急に、そういう話をしたので少し面食らいました。

でも4年生と言えば、女の子だったら初潮を迎えるお子さんもいるんですよね。私が小学生のとき、女子だけ体育館に呼ばれて生理の仕組みを先生から教えられ、教室に帰ったとき、 やけに男子と話すのが気恥ずかしかったのを覚えています。

最近ではシンガポール国内でも、学校で家庭で、どうやって、いつだれが、子供に性教育を教えるか、親、教師、有識者を巻き込んで大論争中です。早すぎれば寝た子を起こす、遅すぎれば問題が起きてしまう。内容が詳しすぎても、あまりに具体的でもダメ、コウノトリが赤ちゃんを運んだとか、キャベツ畑で生まれるとか、橋の下で拾ったなどという話は正確ではないし……、いや逆にしっかり教えるべきだとか。諸論各説噴出です。

皆さんのご家庭、学校ではいかがでしょうか?私としては、知識に加えて、女性も男性もお互いを大切にする思いやりの心も性教育として教えてあげたいです。



2010年7月号/Vol.199

男性、女性の話に続けて、2010年7月号P.19に掲載されていた山形千尋さんの連載コラム「心ひも解くヒント」より、面白い記事がありましたので、ご紹介したいと思います。恋愛って不思議なものですよね……。



☝記事内容

心ひも解くヒント
上手くいくカップル、いかないカップル
(マッチング・セオリー)


似ている者同士が惹かれるのか、 自分に無いものを持っている人が魅力的なのか?
あなたの周りにシンガポール版(もしくは○○会社や、住んでいるコンドミニアム版)小栗旬や北川景子がいたとします。さて、あなたは熱を上げて、彼らとデートしたいと思うでしょうか?実はほとんどの人が、小栗旬や北川景子よりも、自分の容姿と似通っている、またはバランスの取れている人を選び/選ばれ、お付き合いするのです。

心理学で考えられている、長く続く相性の源「類似性」は、容姿だけに留まりません。年齢、人種、教育レベル、ステイタスなどにも及びます。

米国で行われた実験では、相手と自分が似ていたり、共通点が多いと感じているカップルのほうが、お互いに親近感や愛情を感じやすいことが分かりました。これは 「マッチング・セオリー」と呼ばれるもので、人は無意識下で、自分と釣り合いが取れた人を好きになったり、友人にしたりする、というものです。

ただし、近年では結婚においては、経済力のある男性と女優のように、同じ土俵でないものでも、総合してバランスが取れるということで、カップルになることも少なくありません。(ただしこの場合、バランスを取っているはずのものが壊れたときに問題が生じます)

もちろん自分とは正反対の人と恋に落ち、劇的な恋愛の末、幸せになる人もいます。けれど長期的に見た場合、最初の熱い気持ちが嘘のよう覚め、次第に心が離れ、最終的には上手くいかないことが多いようです。

さて、今シングルの人は、無理せずに自分に合った人を探す、または自分磨きをし、自分のスタンダードを上げ相手にもそれ相応を求めるか、という選択がありそうです。また、既婚者でお互いに類似性に欠け、夫婦生活に波紋が生じている場合はどうすればよいでしょう?どうぞ、少しずつでも一緒に楽しめるものを増やしたり、人間としてお互いのバランスを取る努力をしていってくださいね。


This Month’s Hint(今月のヒント)
どのような顔が魅力的なの?国によって、美人の基準は異なる?

実は、さまざまな過去の研究で、美人の基準はあまり異ならないことが分かっています。
英国と日本の男性を対象にした、「どのような女性の顔が魅力的か」という研究では、共通して大きな瞳、高い頬骨、細いあごの持ち主を 「美しい」 と判断するという結果があります。

また、同研究で使われた60人の魅力的な女性の顔をコンピュータで合成したものは、ギリシャ、エジプトでも「美しい」と判断されるものでした。しかし、体重とプロポーションについては、女性が男性の「背丈」にこだわる以外は、文化的な背景によって基準が異なることが分かっています。



2010年8月号/Vol.200

2010年最後は、8月号P.5に掲載の梓椒子のローカルレシピ!今日の主役は乾物!
チャイナタウンやウェットマーケットで見かける乾物たち。気になるけど、どうやって使えばいいんだろう?今回は、そんな疑問にお答えする「乾物料理」特集です。ミネラルやビタミンが豊富な乾物は、健康食材としても秀逸。独特な風味を持ち、入れるだけで味に深みが増す、マジカルな乾物を使ったメイン・スープ・惣菜の6品のレシピをご紹介します。



☝記事内容

梓椒子のローカルレシピ
乾物を極める


今日の主役は乾物!

●干し海老
通常2~4種類ぐらいの大きさ別で販売。 中くらいで、色つやの良いものを100g程(2~4回で使い切れる分量)買うのが梓さん流。

●シラス干し
カラカラに干したものと、日本のような生乾きと2種類ある。小さめは大根おろしや酢の物に、大きめは卵焼きに入れて。塩分が多いので、必 ず水洗いするか、湯通しして使用。

●魚鰾
魚の胃袋を干したもので、スープなどの具に使う。よく干し鮑や干し椎茸などと炊き合わせる高級スープに使われるが、日本人の味覚には少々 馴染みにくい。

●クコの実
目の疲れを癒し、肝臓の機能を強化する薬膳スープに欠かせない食材。パソコン業務の多い現代人をサポート。味噌汁に入れるのもよく、 炒め物にバラバラ散らすのもおすすめ。

●ギンナン
日本のものと同じ味で、一年中手に入る。茶碗蒸し、炊き込みご飯、塩炒りなど、さまざまな料理に加え、独特な風味を楽しんで。

●ユリネ
水で戻して使う乾燥ユリネ。一年中販売しているが、日本のものほどやわらかくないので、あまり期待するとちょっとガッカリするかも。 乾物の匂いが残ることもあるので注意。


メイン料理編
大根に深く染み入る、干し椎茸となまこの滋味
干し椎茸・なまこと大根、豚肉の炒め煮




メイン料理編
縁起物の髪菜と干し牡蠣、プチ贅沢なおもてなし料理
茹でホウレンソウ、髪菜と干し牡蠣のオイスターソース和え


乾物の保存方法

お菓子などに入っている乾燥材を流用して、パックの中に入れておくとよい。高温多湿を避けてしっかりと保存すれば、最低半年は使用できるものが多い。ただし、時間が経つほど味は落ちてしまうので、使い切る分量を買うほうが望ましい。




スープ編
心もカラダも温まる乾物白青菜のどこか懐かしい日向の香り
乾燥白青菜と肺骨のコトコト煮込みスープ


潮風を感じさせる海苔の風味とプリプリのフィッシュボールの名コンビ
中国海苔とフィッシュボールのお手軽スープ




梓先生がご指南! 乾物問屋の上手な使い方

乾物屋は確かにローカルマーケットの乾物屋より安価で、まとめ買いに最適。
でも、少量買うのに時間と交通費をかけてまで行くと逆に損かも。私の場合は少量を買うなら、マーケットの乾物屋。品質は問屋と同じです。燕の巣など高価な物は問屋で購入し、ついでに他の物を買う という使い分けをしています。一時帰国のお土産に多く買うとか、買った物を数人で分けるなら、問屋買いがいいかも。とくに乾燥果実は安くて新鮮で、お土産にぴったり!

また、安いからといって余分な買い物はしないこと。いかに乾物とはいえ、保存が悪ければカビが生えたり味が落ちたりします。美味しくいただくためには買い置きの量と保存方法を考えてね。




惣菜編
シャキシャキとした歯ごたえとピリ辛な味付けがベストマッチ
金針菜のキンピラ


パリパリ後を引く美味しさ!酒の肴にぴったり
江魚の佃煮



※広告は当時のものです

連載 こちらもおすすめ