ココロと身体、双方から健康をサポートするクリニック
充実のスタッフ陣と医療設備で、幅広いお悩みに対応する「日本人会クリニック」。
健康診断はさまざまなプランが用意され、婦人科のマンモグラフィや腹部超音波もワンストップで可能です。
また、耳鼻科も診察可能な仲山先生は、詳しい聞こえの検査なども行っており、補聴器についても相談できます。
ココロのお悩みは一般診療科・心療内科の毛利先生にお任せを。
10年の産業医実務経験を持ち、大人の方のメンタルヘルスをしっかりと支えてくれます。
さらに二児の母でもある毛利先生は、子どもの発達に関する知識も豊富。
日本人の臨床心理士、言語聴覚士も常駐し、連携して成長をサポート!
今回は、毛利先生の「発達すこやかチェック」と「ペアレントトレーニング」をご紹介します。
一般診療科・心療内科の毛利 由佳 先生
日本医科大学卒業、日本医師会認定産業医、日本外科学会元専門医、日本プライマリケア連合学会会員、日本心療内科学会会員、日本ライフスタイル学会会員、チャイルドコーチング、チャイルドカウンセラー、家庭療法カウンセラー
子育ての悩みは尽きないものですね。
人は十人十色!
それぞれの特性を知ることで、理解を深めて子どもとの関わりをより良くすることができ、子どもの自己肯定感を高めることに繋がります。
毛利先生の「海外におけるこころとからだの健康」についてのインタビュー記事は
こちら
毛利先生の「発達すこやかチェック」と「ペアレントトレーニング」をご紹介
\子育ての悩みを抱え込まずに気軽に相談できるプラン/
「発達すこやかチェック」
うちの子は正常に発達しているのかなと、不安を抱えていませんか?
「健康健やかチェック」は、親のみ30分で相談できる気軽なプランから試せるので、クリニックに相談に行くのは不安……と躊躇している方もぜひご検討を。
チェックシートを通して、保護者の方が子どもの強みや困難さを把握し、お子さんへの理解を深めるお手伝いをします。
そして特性を理解したうえで、どうしたらいいか一緒に解決法を考えましょう。
親子関係がより良くなれば、お子さんの自己肯定感を高めることにも繋がります。
対象年齢:2歳~16歳
◆発達相談プラン
$50/30分(保護者のみ)
◆発達相談+セッションプラン
$100/60分( 保護者とお子さん)
※お子さん本人とのセッションを含む
\子どもの自己肯定感を育み、困難に負けない強さを/
「ペアレントトレーニング」
ペアレントトレーニングは、保護者の方々が対象です。
子どもとの良好なかかわり方を学び、子育てにおける心理的なストレスを軽減、親子ともに心も身体も健康に成長できるよう支援する保護者向けのプログラムです。
適切なかかわりを学ぶことで、子どもの適切な行動を促進し、不適切な行動の改善を目指します。
全10回 $1,200
※教材費込み
※両親参加でも、母のみ父のみでも同額
<親>
一生懸命教えているのに伝わらない
怒ってばっかりで子どもに伝わらない
ぎゃーぎゃー騒いでばかりで、もういい加減にしてほしい
<子ども>
ママは怒ってばかりで分かってくれない
僕なんて、どうせ……
ペアレントトレーニングを受けると
<親>
言うことを聞いてくれるようになった
癇癪が激減した
親のストレスも軽減した
<子ども>
ママが怒らなくなった
褒めてくれる
私はできるんだ‼
耳の不調もお任せを
診療科目
● 一般診療科(耳鼻科を含む) ● 心療内科(カウンセリング・言語療法)
● 健康診断 ● 予防接種
● 各種医療検査(血液検査など臨床検査、上部消化管内視鏡、X線検査など)
● Visa等申請のためのメディカルチェック
※一般診療、予防接種以外は要予約
※予防接種は事前にワクチンの在庫確認をおすすめします
病院の情報
住所 |
120 Adam Rd(日本人会館2階) |
電話番号 |
6467-0070(日本語)/6469-6488 |
診療時間 |
月・火・木・金 9:00~12:00/14:00~17:00
水 9:00~12:30
土 8:30~14:00 ※土曜日の12:00~14:00は週末診察費が別途かかります |
休診日 |
日曜、祝日 |
Webサイト |
www.japanese-clinic.com.sg |
その他 |
※日本人会非会員の方も受診できます |
※2023年9月12日時点の情報です。